fc2ブログ

Broom'sBAR

mincom(超間接的東京探訪Ⅱ)

のれんいち
Macrovision
(OLYMPUS E-30 CONTAX Planar 50mm F1.4)


おぶじぇ
soft zone
(OLYMPUS E-30 CONTAX Planar 50mm F1.4)


しきいたかいですねぇ
Time capsule
(OLYMPUS E-30 CONTAX Planar 50mm F1.4)


のれんに
Laughed gate
(OLYMPUS E-30 CONTAX Planar 50mm F1.4)


東京 = 銀座?
東京 = 渋谷?
東京 = 秋葉原?
    ・
    ・
    ・
最近だと
東京 = 浅草 & 業平橋

などという図式がありますが

東京 = 神楽坂?

という理論は何番目でしょうか?

この前の打合せの時に
地下鉄フリーキップを使ったので

秋葉原 → 御徒町 → 神田 → 広尾 → 白金&高輪 → 六本木 → 神楽坂

こんな経路で散歩してみました。
(秋葉原はほとんどスルーで(;^_^A )

写真は
白金の一部分、六本木ヒルズ、神楽坂
を撮りました。

当然、神楽坂は夜になってしまいましたが...

表通りはすごく賑わっていましたが
奥座敷と言われるように
せまい路地を進むと、ひっそりと料亭があります。
まだ宵の口でしたので、芸子さんの姿はありませんでしたが
“準備OK!”という感じに整えられていました。

なぜ神楽坂?というと、友人が以前、魚屋でバイトしていたり
飯田橋界隈で出向したりと
そんな腐れ縁がありますが、
さすがに料亭で楽しむ身分には
今だになっていません(◞‸◟)

神楽坂は違うパターンでまた掲載します。


きょうの一曲
dreamstate.jpg
Dreamstate
We Should Be Dead
Up All Night ←♪

テーマ:街の風景 - ジャンル:写真

  1. 2010/08/31(火) 15:00:00|
  2. NanohanaCity は今日も雨
  3. | コメント:12
<<mincom | ホーム | mincom>>

コメント

少しマニアックなエリアです。

福の神さま

こんばんは!
お疲れさまです。
いやーー、もうイッパイイッパイ超えてます(◞‸◟)

都心なのですが、ここはなかなか進んで
行かないところだとおもいます。
しかし情緒はまだ残っているので
写真を撮るのには飽きないところです。
こういうところは、ちょっとしたアクセントが
「粋」なのだとおもいます。
さりげない美しさ、見ていて癒されます。

煙管屋さんは浅草方面でしょうか?
スカイツリー周辺、墨田界隈の伝統工芸工場も
今だに健在ですので...
  1. 2010/09/01(水) 22:25:00 |
  2. URL |
  3. min #XYNXzXgQ
  4. [ 編集 ]

意外と縁のある街なんですね!

かっぱのこっくさま

こんばんは!
お疲れさまです!
もううんざりな暑さなのですが
少しは涼しくなりましたか?

そうなんですね!
意外と縁のある街で穴場的感覚ではないですね!
でも雰囲気は悪代官の密会でしょうね!
ハマ●ーとかww

でもおっしゃる通り「小宇宙」ですね!
ここで接待・打合せするぐらいの
大きい事業をしてみたかったり...
そうでなかったり...
  1. 2010/09/01(水) 22:19:05 |
  2. URL |
  3. min #XYNXzXgQ
  4. [ 編集 ]

奥座敷って得した気分

sakuraさま

おはようございます('◇')ゞ
NY涼しいですか?
こっちはもーダメです(◞‸◟)

飯田橋から少し登ると神楽坂で
なんだか隠れ家に来たような感覚になるのは
僕だけではないですね!
今回は夕方狙いで来ました。
それに東西線に乗ればストレートに帰れますから(*^^*ゞ
  1. 2010/09/01(水) 22:14:21 |
  2. URL |
  3. min #XYNXzXgQ
  4. [ 編集 ]

正面からだけなんですが...

mochaさま

こんばんは!
暑さで大丈夫でしょうか?
こっちは気を失いかけて...(◞‸◟)

いえいえ、かなり狭い路地でアングル限られて
また単焦点で撮っているのでお見苦しいですが...(◞‸◟)
そうそう、なるべく正面から撮るように
心がけています。
それだけなんですよ。
  1. 2010/09/01(水) 22:09:49 |
  2. URL |
  3. min #XYNXzXgQ
  4. [ 編集 ]

背に腹は代えられない時代

いずみさま

こんばんは!
お疲れさまです('◇')ゞ

神楽坂って下に行けば飯田橋で学生街ですから
意外と物価が安い感じがします。
でもこの景気のせいで料亭もランチでしのいでる所も
多いですね。
プライドを保てる、それは大変な事です。
  1. 2010/09/01(水) 21:51:36 |
  2. URL |
  3. min #XYNXzXgQ
  4. [ 編集 ]

ありがとうございますm(._.)m

ぼぶさま

こんばんは!
はじめまして、来ていただきコメントまで
書き込んでもらい感謝ですm(._.)m

子どもの時から住んでいまして
良くも悪くも変化を感じます。
高校生の時の写真も押し入れにありますが
この近所もだいぶ変化してしまいました。
実はピークが済んでしまった感があって
複雑な心境なのですが...
僕もまた伺います。
あまり考えのない写真ですが
よろしくお願いいたします。
  1. 2010/09/01(水) 21:47:51 |
  2. URL |
  3. min #XYNXzXgQ
  4. [ 編集 ]

こんにちは。。。
相変わらず此方は熱帯夜続きです・・・

東京=都会=頭が痛くなる・・・
って図ですね(^^;

東京の街はお洒落ですね(^^)
写真の撮り方お上手なのでかっこよさ倍増です!
東京の地理はイマイチわかりませんが、下町な感じが素敵です(^^)
東京にはまだ煙管屋さんとか有るんかな?煙草が煙管派ですので・・・
  1. 2010/09/01(水) 17:32:16 |
  2. URL |
  3. 福の神 #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

いつか赤坂や神楽坂の料亭で密会して悪の相談を・・・
「おぬしも悪よのう」と言われたい。

就職してすぐ寮に入ったのですが千駄ヶ谷にあって
休みの日には赤坂から四谷、飯田橋、そして神楽坂など
歩いて探検?に行ったのを思い出しました。
あの頃は料亭などどんなものか分からなかったのですが
この年になると料亭に小宇宙を感じてしまいます。(大げさ)
minさんが写真に写した格子戸ものれんも植物も
お店の人の細やかなこだわりがあるんだろうな~
そんなことに気がつける心の目を持ちたいです。
  1. 2010/09/01(水) 12:30:55 |
  2. URL |
  3. かっぱのこっく #LU/wWorE
  4. [ 編集 ]

神楽坂ですか?
私大好きです。昔は良く行きました。
今回の帰国で、飯田橋近くへ行ったときに、
ランチでも寄ればよかったなぁ~なんて思ってしまいました。
素敵な写真、癒されます。ありがとう。
  1. 2010/09/01(水) 11:49:38 |
  2. URL |
  3. sakura #JkCmOZeQ
  4. [ 編集 ]

またまた来ちゃいましたi-201
今回のお店もすごいすごいi-199
どうしてこんなに何かを訴えかける写真が撮れちゃうのでしょうi-183
生き物でもないのに。
こんなにカッコイイ写真、お店の方も見たら喜ぶでしょうねi-228
  1. 2010/09/01(水) 11:45:36 |
  2. URL |
  3. mocha #-
  4. [ 編集 ]

ランチにいきたい!!

神楽坂の割烹でランチ食べたい!
ディナーコースも思いのほか手ごろなのですね。
写真のコメントじゃなくてすみません(汗)
  1. 2010/08/31(火) 23:35:18 |
  2. URL |
  3. いずみ #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは

こんばんは&初めまして。
先日は拙ブログにご訪問ありがとうございました。

写真をいろいろ拝見していたら、懐かしい風景が多々ありまして
当時の事をいろいろと思い出しました。
十数年前、千葉に住んでいまして、仕事場も新港だったのです。
毎日ポートタワーを眺めながら、仕事をしていました(^^)

また素敵な写真を拝見しに伺います。
  1. 2010/08/31(火) 20:43:10 |
  2. URL |
  3. ぼぶ #EZtNjMv6
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

Broom'sBAR 支店

Author:Broom'sBAR 支店
ノントリミング主義です。
変な著作権にはこだわっておりません。
お持ち帰り自由です。

***お約束***
タイトルには、書き込み者の
お名前をお願いします。

BlogPet


最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

あしあと

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード