ようやく春が来て、子供達も外に出て遊ぶ、
季節感が味わえる写真だね。
木の間からの太陽光が暖か味のある風情。
神様の下で遊ぶ子供は、天使だという証明?
その場に遭遇しただけでも価値はあるよ!
窓辺函館の洋館だったとおもう。
写真の技術的にもうちょい何とかしたい1枚。
陰ってて、時間が悪いよね。
海や景色も鮮明にしたかったなぁ。
旭川の大学にダチが居た頃、立寄った函館。
当時、自分自身では飛行機が贅沢な考え。
夜行電車乗り継いで、何十時間かかったのだろうか?
くたびれた事しか記憶にないけど、改めて写真を見直すと
情緒がある街。
こんな所に住んでいると、自分の街に誇りが生まれるし、
東京の雑踏を感じてしまうと、よりいっそう懐かしさと
寂しさを感じて故郷に帰りたくなるんだろうなぁ。
今日聴いたアルバム
Footsteps Of Our Fathers
Branford Marsalis本格的にJazzを聴くようになったきっかけの人で
基本がしっかりしていて、なおかつ、
新しいものにも挑戦するアーチスト。
初めて聴いたのは、Stingのアルバムです。
Concordeって曲が好きなんだけど探しきれなくて。
A Love SupremeはJohn Coltraneのカバー。
うねりを感じるけど、深夜、薄暗い中で聴くのがいいかも?
ton汁さぁ、せっかくNYいるのなら、Live行ってこういうの聴けよ!
もったいない!!!
*曲名クリックすると、YouTubede等にて聴けます。
ウケ修行のbooオヤジ!
- 2008/04/21(月) 16:31:32|
- 夢の北海道
-
-
| コメント:0