静寂のさくら(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 ASPH)
定番になりつつある
笠森観音へ
山道を自転車漕いで登ります。
無宗教なのですが、
苦労して行くと
なんだか信仰心が!?
森の中の寺は、本当に静かで
時々ウグイスのさえずりだけが
響きます。
暖かい日でしたが、まだまだ桜は耐えていました。
きょうの一曲
InnocentsErasureA Little Respect ←♪
テーマ:桜のある写真 - ジャンル:写真
- 2010/04/10(土) 21:25:16|
- 関東
-
-
| コメント:4
wow-springさま
こんばんは!
最近、古風なものにも興味を持ち始め、
ちょっとおじさんチックに...(;゜〇゜)
この写真、あえてコントラストを落としてみました。
眠たい写真になってしまうんですが...
前にも話しましたが、フィルム時代の高校生だった時
先輩によく「メリハリつけろ!」と怒られました(◞‸◟)
- 2010/04/11(日) 21:34:47 |
- URL |
- min #XYNXzXgQ
- [ 編集 ]
笠森観音は懐かしいですね。
といっても、茂原から市原に抜けるときに
前を通るだけで境内に足を踏み入れたことがなくて
今度行ってみようと思います。どうも観音様は
三石観音に行ってしまいまして笠森観音は素通りばっかり
していました。こうして写真で拝見するとかなりよさげな気が・・・
離れてみて良さがわかる故郷なのかもしれませんね。
故郷は遠くに離れて思うものなんてありましたね。
さて、岩手もやっと桜が咲きだしました。
本格的に咲くのは20日ごろだと思います。
また、NHKのテレビドラマで有名になった小岩井の
一本桜はゴールデンウィークの前半くらいだと思います。
いつかフレームに収めにきてくださいませ。
- 2010/04/11(日) 11:51:38 |
- URL |
- かっぱのこっく #LU/wWorE
- [ 編集 ]