fc2ブログ

Broom'sBAR

mincom

もくげきにん
安全+第一
(OLYMPUS E-30 ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5)


デジイチを持っている、または購入を考えている人から
僕が選んだ機材について色々と聞かれるのですが
はっきり言って「こだわり」は無いです。
使い勝手が良い物を手に入れて
今持っているのを使いこなす、ただそれだけです。
機種選び、それは人それぞれ違う事なので
例えばデザインが好きな物を選べば良いし、
思い通りにいかなかったり使いづらかったりして
失敗したらチェンジすれば良いだけです。
(初めからは、なかなか上手くいかないものです。
また使いこなさないと解らないです。
僕はどの機種でも馴染むまでに半年位かかります。)

ただし、憧れはありました。
高校生の写真部顧問先生がコンタックスを持っていて
白黒のキレのある写真を見た時、
「いつかはコンタックス!」とおもっていました。

だいぶ時間が経ちましたが
デジタルな時代になり、色々なカメラを使いましたが
飽きないカメラに出会えたのがオリンパスなんです。
まぁフィルムの時も使っていたので馴染みがあるのですが...

本格的?デジイチの最初は、
なんとなくキャッシュバックにつられた
「EOS KissデジタルN」なるデジイチだったのです。
軽くて切れ味のある写真が簡単に撮れたのですが、
撮れる画に飽きちゃったんです。
そうしていたら
いつの間にかコンデジしか使わなくなりました。
こういうのがいちばん良くないパターンですよね(*^^*ゞ

いつの日か、ふと立ち読みしたカメラ雑誌に
オリンパスのデジイチでコンタックスやライカのレンズが
使える記事を見て、予算的にも適当だった事もあり
手に入れました。
(さすがに純正ライカレンズは中古でも高価で買えませんが...)
これからが学生時代以来の「第二次カメラブーム」になりました。
まだ2年半前ですけどね。
(実は、ここの主宰のasa氏がこのブログを提供してくれたのが大きなキッカケなんです!)

レンズとかも中古の良品が好きですし、
意外と単焦点が気に入っています。
今は広角から望遠まで必要とするレンズが
ひと通り揃ったので壊れない限り買い増しは無いです!
近づいたり離れたりすればそれで良いですし...
(6本あるのですが、使用するのはブログに書いてあるレンズの2,3本です。
マクロとか今回の望遠ズームなどはなかなか使いませんが、
意外とFisheyeは使っています。)

ちょっと難しいのですが
よくフォーサーズの素子が小さい事を話題にする人がいますが
僕はこれで十分です。
「ボケ味がどうのこうの?」
「ダイナミックレンジ?」
工夫すれば済む事です。
AFのスピードがどうたらこうたら...
逆にピント合わなければ手動ですればいいので。

あと、便利機能はバンバン使っています。
最近はあんまり使わないのですが、「夕日モード」なんて
ボタンひとつでキレイに撮れます。
こういうのはコンデジも同じですね!

と、長々、のたまわったのですが
こだわっている可能性がある?...(;゚д゚)ァ.... ?
でも基本は「変わった写真が撮りたい」
それだけなんで...(*^^*ゞ

*記述のデータは参考程度ですが、同じように構成すれば誰にでも撮れます。
 (絞りとかシャッター速度は現場の状況によりコントロールしなければいけないので
 割愛していますが、機種が違ってもBulb撮影とかフィルタ使用の応用が主に効き目があります。)


きょうの一曲
key.jpg
key
Natural High
金曜日の夜 ←♪

テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真

  1. 2010/02/02(火) 20:33:36|
  2. NanohanaCity は今日も雨
  3. | コメント:4
<<mincom | ホーム | mincom>>

コメント

フィルムにはかないません

ロモボーイ さま

おはようございます。
忙しそうでお身体気をつけてくださいね!

意外と安全第一が効いていたのには...(笑)

写真なんて被写体あってナンボだとおもいます。
頭でっかちな論理よりも先にシャッターを切る、
光を頭に入れて、自然と絞りシャッタースピードを
設定できればしめたものです!
これはデジカメでも同じですね。
但し、フィルムカメラを操作する人には
「写真を撮る意欲」はかないません。
ムダ撮りも出来ませんし、
何しろ現像が上がってこないと出来上がりが
判りませんから!
そのドキドキ感って好きなんですが、
元に戻れない自分が寂しいです・・・(;´Д`)ウウッ…
  1. 2010/02/03(水) 11:17:39 |
  2. URL |
  3. min #XYNXzXgQ
  4. [ 編集 ]

ぼくもペンタックスでした

BigDaddyさま

おはようございます!
コメントありがとうございます。
この写真、瞬間的に撮っただけで
あんまり考えてはいません。
後で安全第一に気がついて(ノ´∀`*)

ぼくもフィルムの頃、バイトしてオリンパスOM-2を
手に入れるまで、
父が使っていた古いPentaxをいじっていました。
その時は標準レンズしか持っていませんでしたが、
かなり楽しんでいました。
デジカメもK10Dが最後まで悩んだ一台でした。
あまり使いもしないライブビューにそそのかされて
オリンパスになったのですが...
Pentaxは写真を楽しくするメーカだとおもいます。

デジイチ持っている人で、オート機能ばかり使っている人をよく見ます。
そうなると同じような描写でいずれ飽きてしまい
コンデジに回避してしまいます。
ボケ味も何でもボカせば良いんじゃなくて、
絞りをいじってコントロールしたら良いのにと
おもうのですが...
  1. 2010/02/03(水) 11:08:24 |
  2. URL |
  3. min #XYNXzXgQ
  4. [ 編集 ]

おはようございます
素敵な写真と記事でした。(^^)

記事の内容は読み応えがあって、勉強になりました!

確かに、写真よりも先にカメラの(特にスペック)話をしたがる人がたまにいますよね。でも要は、minさんがおっしゃるように、大事なのは、そのカメラが好きで、それで楽しんで撮れるかどうか、ということですよね!(^^)
  1. 2010/02/03(水) 05:34:33 |
  2. URL |
  3. ロモボーイ #-
  4. [ 編集 ]

良い写真ですね。やはり背景の安全第一が効いていると思います。ボケた自転車もいいですね。

さて、機材、私も実はあんまり拘りがないんです。主にPentaxを使っていますが、ほぼ同様、昔のレンズ等が簡単に使える、その点で使っています。ボケや描写もどーだっていいですし(笑)。
  1. 2010/02/02(火) 23:09:34 |
  2. URL |
  3. BigDaddy #X.Av9vec
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

Broom'sBAR 支店

Author:Broom'sBAR 支店
ノントリミング主義です。
変な著作権にはこだわっておりません。
お持ち帰り自由です。

***お約束***
タイトルには、書き込み者の
お名前をお願いします。

BlogPet


最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

あしあと

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード