fc2ブログ

Broom'sBAR

mincom

てつどうがいしゃ
安息の館
(OLYMPUS E-30 CONTAX Planar 50mm F1.4)


“小さな” 

        “小さな”

隣町の私鉄線車庫です

田舎を通り

渓谷へ抜ける列車は

少しうるさいけれど

そのノイズは

ローカルの生活リズムに

刻まれています


きょうの一曲
Sounds Of The Universe_a
Sounds of the Universe
Depeche Mode
Come Back ←♪

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/01/31(日) 21:00:00|
  2. 関東
  3. | コメント:6
<<安息(BlogPet) | ホーム | mincom>>

コメント

ありがとうございますm(._.)m

ぽこふぉんさま

こんばんは!来ていただきありがとうございますm(._.)m

貴重なコメントも感謝です('◇')ゞ

控え目な、訳のわからない写真で済みません。
サビを強調、本当に鋭い(;゚д゚)ァ....

一眼持ち歩くのが苦労しますよね。
バックに収納も難しいですし...
まぁ使い分けをすれば良いとおもいます。
実は僕、コンデジは妹の子供に取られてしまったので
持っていないんですよ…>_<…
また是非お立ち寄りお願いいたします。
僕も伺わせてくださいね(^_-)~☆
  1. 2010/02/03(水) 21:07:29 |
  2. URL |
  3. min #XYNXzXgQ
  4. [ 編集 ]

印象に残る独特な色合いですね。特に錆びの色が懐かしい感じがします。
最近はコンデジばっかり持ち歩くけど、一眼レフも使ってあげねば、と思ってます。
  1. 2010/02/03(水) 16:55:20 |
  2. URL |
  3. ぽこふぉん #-
  4. [ 編集 ]

本当に感謝ですm(._.)m

Vol★Affiliateさま

こんにちは!
わざわざ来ていただき、本当にありがとうございます。
コメントもとてもうれしいです、感謝ですm(._.)m

構図はかなりいい加減で「感覚の向くまま」撮っています。
色はどぎつくないですか?
繊細さというのが問題だとおもいます。

Depeche Modeご存知で!
ぼくは彼らの成長と共に歩んできた感じがして、
一度武道館に見に行きました。
日本じゃあんまり認知されていないのですが
最近の曲もクールだとおもうんですよ。

こんな感じで進めております。
これからもよろしくお願いいたします。
  1. 2010/02/02(火) 13:13:47 |
  2. URL |
  3. min #XYNXzXgQ
  4. [ 編集 ]

Vol★Affiliate

はじめまして。
いくつかの写真しか拝見していませんが、とても素敵です。
構図、色、切り取り方のセンスにひかれました。
それと、今日の一曲でいくつかお気に入りのアーティストもあって
楽しいです。(このDepeche Modeもその一つ)
これからも素敵な写真と音楽を宜しくお願いします。
  1. 2010/02/01(月) 21:56:45 |
  2. URL |
  3. Vol★Affiliate #-
  4. [ 編集 ]

不安定な美しさ

BigDaddyさま

こんばんは、はじめまして。
コメント本当にありがとうございます。

この鉄道、決して儲かっている路線ではありませんし、
単線区間で電化もされていません。
しかし、のどかさと古い車両の懐かしい美しさが好きで
ぼくも写真を撮ったりしています。
また、車掌が乗っていてワンマン運転は
していないんです。
こんなところも好感が持てます。

本当に来ていただき
ありがとうございます。
末永くよろしくお願いいたします。
  1. 2010/02/01(月) 17:21:18 |
  2. URL |
  3. min #XYNXzXgQ
  4. [ 編集 ]

安息の館、タイトルが素晴らしいです。

鉄道マニアではありませんが、鉄と言う素材そのものが好きで、このような古い車両を見るとワクワクしちゃいます。

色合いも何か昭和カラーなる感じがして、これまた郷愁を感じました。
  1. 2010/02/01(月) 01:44:06 |
  2. URL |
  3. BigDaddy #X.Av9vec
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

ブログ内検索

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

Broom'sBAR 支店

Author:Broom'sBAR 支店
ノントリミング主義です。
変な著作権にはこだわっておりません。
お持ち帰り自由です。

***お約束***
タイトルには、書き込み者の
お名前をお願いします。

BlogPet


最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

あしあと

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード