古代→現代→未来なんでこんな題名を付けたかというと、
この花は“
大賀ハス”なのです。
縄文時代の発掘現場より採取、発芽させたのが
ここに群生しておりまして、今が見頃です。
まぁムズカシイ事は考えないで
単純に美を楽しみましょう。
そうそう、朝に行くのがオススメです。
雨上がりの朝だったら、なおよろし!
(近所なんだけれど、最近休日の朝、苦手なんです...)
きょうのアルバム
春がいっぱい大村憲司THE PRINCE OF SHABA ←♪
- 2009/06/16(火) 00:00:37|
- 国内_その他
-
-
| コメント:8
ミントグリンさま
こんばんは!
帰宅遅くて、遅れて申し訳ありませんm(._.)m
これ、実は午後に行ったので
干からびる寸前状態でして...
露出、絞りなんかを調整し筒、
試行錯誤して反則技を使いまくりました(*^.^*)エヘッ
そうそう、カメラの仕業です('◇')ゞ
- 2009/06/18(木) 23:43:10 |
- URL |
- min #XYNXzXgQ
- [ 編集 ]
makiyoさま
こんばんは!
ここは千葉公園という所です。
まぁ、隠しているわけでは無いのですが、
一応、色が違う文字にリンクを張っております。
興味がありましたらどうぞ!
でも、makiyoさんの所から近いでしょうか?
各地に株分けがされているので
もしかすると近所にあるかも知れませんよ('◇')ゞ
そうそう、午前中に観に行かないと、
花が閉じられてしまうんですよ('_`)ウゥ
- 2009/06/17(水) 21:23:14 |
- URL |
- min #XYNXzXgQ
- [ 編集 ]
とてもいい色をしていますね。
もう咲いていますか。私の市のお寺さんにもありまして。
まださいていないようです。
咲いたら是非見にいきたいと思います。
- 2009/06/17(水) 14:06:35 |
- URL |
- ききみみ #-
- [ 編集 ]