“まいど1号”・・・ウソですずいぶん前に撮った写真です。
ここは埼玉県秩父吉田町に伝わる「
龍勢(りゅうせい)」
というロケットの祭。
これって手作りなんですよ。
だから失敗する機体も多いです。
ヘタすりゃ、こっち目がけて来ちゃう...…>_<…
成功すると、上空で落下傘が開き、拍手喝采!
これを撮ったカメラは、一番撮影機会が短命だった
「CANON EOS KISS N」です。
持っていたのにコンデジばっかり使っていました。
OLMPASに変えたタイミングで友人にあげちゃった。
使いやすいのは良いんだけれど、色合いとか
なんだか自分に合わなかったんですよ~。
今のCANONは小さくなったし、
Live Viewあるから使いやすそう。
(でも、メーカにアレルギーで好きになれないんだよなぁ...)
アル♪さん、ごめんm(._.)m
きょうのアルバム
Meet The Beat岩崎 工Days of Romance ←♪でも、“TAKUMI”って
CANONのCM曲を昔っから作っているんだよなぁ~
- 2009/02/17(火) 17:14:39|
- 国内_その他
-
-
| コメント:6
いいよー。謝らなくても。。。(笑)
ロケット祭ってテレビで見たことあるよ。
すごいねー。ロケットが上っていく瞬間を撮ってさ~。
空がきれいだし。
このロケットは落下傘が開いたのかな?
- 2009/02/18(水) 16:25:51 |
- URL |
- アル♪@仕事ちぅ・・・さぼり中 #-
- [ 編集 ]
水無月ハクアさま
こんばんは!
お越しいただき、ありがとうございますm(._.)m
ハクアさんのブログにも、お邪魔させていただきます。
よろしくお願いいたします('◇')ゞ
- 2009/02/17(火) 20:08:12 |
- URL |
- min #XYNXzXgQ
- [ 編集 ]
くりにゃーも2万円、出資していました。無事に軌道に昇って、おめでとうございます、て感じです。
こんなロケットで打ち上げたんですね。ロケットまで手作りだったとは、東大阪の底力を見ました。
Kiss Digital N は、くりにゃーの主力機です。使いやすいんだけどなー。
合う/合わないは、フィルムの時代(コダックは黄色くて嫌だ/フジは青くて嫌だ、とか)からありましたから。
- 2009/02/17(火) 17:21:43 |
- URL |
- くりにゃー #WCSj23LI
- [ 編集 ]