つい先日、近所のスーパーには売ってない買い物があったので
仕事帰りに少し遠回りをして、郊外にある大型ショッピングセンターへ
立ち寄った時の事。
入り口の自動ドアの前で、忘れる前にタバコ買っとこうと思い
自販機にコインを入れてボタンを押したんだけど、反応しない。
右側に点滅する「taspo」の文字。
ありゃーそういや今日からだったか・・
「taspo」がないと、自販機でタバコが買えなくなった6月1日。
しょーがねえ、、、帰りにコンビニ寄るか~と店内に入った。
とどこおりなく買い物を済ませて、両手に品物をぶら下げて店を出ようとすると
サービスカウンターの前に、「タバコ・カートン販売中」のPOPが。
1カートンはタバコ10個なので、3000円になる。
どうせ買うものだし、コンビニに寄る手間が省けたーと思って迷わず足を止める。
カウンターの女の子に、タバコの銘柄を言うと、おもむろに
BOXティッシュを3箱出して
「今カートンでタバコをお買い上げのお客様にサービスとなっております」
「うおっ まじっすか」
小市民丸出しな、歓喜の声が思わず出た。
女の子の笑顔に誘われるように、更にもう一言
「すげえ、うれしいっす」
素直に口走ってしまうぼく。
「あははー皆さんけっこう驚かれるんですよおー」
と女の子。
この時、ぼくはハっとした。
普段、あんまり愛想の良いほうじゃない事は自覚している。
そのぼくが、初対面のそれも小娘に心を開いて「うれしいっす」
なんて口走っちゃった。
なぜかと考える前に、止まらなくなった。
「いやあ、さっきそこの自販機で買おうと思ったら
タスポ今日からだったもんねー。買えなくってさー」
「あーそーなんですかー」
女の子は笑顔で答えてくれる。
「でもおかげで得したわー」
「あははーありがとうございますー」
「みっつもくれるなんて、ふとっぱらっすねー」
「そーなんですよー」
それから彼女個人の言葉を聞きたくて、少し話しを伸ばしてみたけど
完璧な店員としての対応をされた。
それでもぼくは、カウンターを離れて自動ドアへ歩きながら、ニヤけていた。
なんだか妙にすがすがしい気分だった。
たぶん、あの女の子のキャラクターなんだろうな。
お仕着せの笑顔じゃなく、人と接する楽さがこちらにも伝わる笑みで
マニュアルの受け答えじゃなく、自分の言葉で会話しつつも
店員としての業務をちゃんと遂行する対応。
いやあ、あんな接客できる子、そうはいないぜ。
と勝手に感動しながら車に乗り込んだ。
仕事の疲れが吹き飛んだとさえ思えるような、買い物だった。
人も捨てたもんじゃねえな。
- 2008/06/02(月) 20:05:11|
- 未分類
-
-
| コメント:2
σ(o^_^o)もカートンで買いました
ライターが一つおまけでついてきました
いつも 顔見知りの店員さんなので 「カートンで買うと 吸い過ぎますから注意してくださいね」なんて会話が
吸い過ぎも注意なんですが
旦那と子供にこっそり取られる方が痛いので
「ネズミも多いからね~ 帰ったから 隠しとかなきゃ」なんて((笑))
しっかり 隠しましたけど((笑))
店員さんの応対の良いお店は また行きたくなりますよね
- 2008/06/03(火) 11:40:59 |
- URL |
- 亜矢 #-
- [ 編集 ]