fc2ブログ

Broom'sBAR

mincom(a day...そうだ、京都へ行こう...vol.1)

にわ
old system
(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5)


まど
cold window
(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5)


ろうそく
Light and Shade
(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5)


おぜんざい
Good Luck
(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 FL-36R)


中京方面へ打合せに行き、
近鉄が関西方面に繋がっているのを知っていて
「そうだ、冬の京都だ!」
そんなノリで帰り道の寄り道で一滴増した〔ヘ_ヘ;〕

特に行き先は決めていなくて
「清水寺でいいか!?」と安易におもいましたが
バスターミナルの尋常ではない混み具合...
「それなら大原三千院!」
おもいきって遠出してみました。

山中ですので雪もごらんの通り。
人もそんなに多くなく
ノンビリ出来ました。
ちょうど“どんど焼き”をしていて
その火で焼いた餅で“おぜんざい”
ありがたく頂戴しました。(無料)

次回は夜の祇園へ...
なにしろ深夜バスが23時に出発なので...(◞‸◟)


きょうの一曲
Broken Frame
Broken Frame
Depeche Mode
Leave in Silence ←♪

テーマ:京都の風景 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/16(日) 22:22:22|
  2. NanohanaCity は今日も雨
  3. | コメント:4
<<mincom(a day...そうだ、京都へ行こう...vol.2) | ホーム | mincom(a day...vol.17)>>

コメント

祇園でゴチになりますm(._.)m

kたんのポニョな旦那さん

おはラーメL!
和テイストに浸るのには絶好の場所ですね。
それに文化が東へ移動した原点を感じます。
確かに駅周辺は近代的な空間なのですが
少し足を伸ばせば「らしさ」を得られますよね(◕‿◕๑ニ(0).。.:*─・゚・

今度、Yたん持ちで祇園の夜を遊ばせて!( 「´◔‿ゝ◔‘)「ガオニャン
  1. 2011/01/18(火) 10:07:58 |
  2. URL |
  3. min #XYNXzXgQ
  4. [ 編集 ]

寒々なんですが

nnn...さま

おはようございます(`_´)ゞ!!!
寒々ご苦労様です。

冬の京都、寒いのですが風情を感じられる
本当に心地良い場所だとおもいます。
欲をいうと雪が降りしきる空間に居たかった...
でも観光客が少ないに超したことはないのですが...

夜行バスに耐えられると、一泊分浮きますし、
格安で行けちゃいます(๑◕‿‿◕๑)
  1. 2011/01/18(火) 10:02:50 |
  2. URL |
  3. min #XYNXzXgQ
  4. [ 編集 ]

冬の都

いいですな 京都
艶やかな場所ではないけど、時間を掛けて周りたくなる不思議な街です
そんな風情溢れる街並みでも、京都駅のように近代的な場所もあったりして見所は沢山ありますね。

因みにようじやには爪楊枝はありませんからねw
  1. 2011/01/17(月) 23:03:11 |
  2. URL |
  3. オレンジ狐 #Ulx4BLuA
  4. [ 編集 ]

nnn...

こんばんわ^^

雪の京都とても素敵ですね(*^。^*)
一度も行ったことがなくていつか行きたい場所なのですが、いい写真をみてるとますます。。。です!

夜の祇園のお写真もとても楽しみです。
  1. 2011/01/17(月) 19:08:08 |
  2. URL |
  3. nnn... #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

ブログ内検索

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

Broom'sBAR 支店

Author:Broom'sBAR 支店
ノントリミング主義です。
変な著作権にはこだわっておりません。
お持ち帰り自由です。

***お約束***
タイトルには、書き込み者の
お名前をお願いします。

BlogPet


最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

あしあと

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード