new year set(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 ASPH)
つれづれに・・・(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 ASPH)
shopping(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 ASPH)
kyoto tower(OLYMPUS E-30 CONTAX Planar 50mm F1.4 Cross screen filter)
今年に入り、本当に写真撮っていません。
ですのでこの前の京都ツワーしかまともにシャッター押してないんです(◞‸◟)
祇園の続編で、本当は載せるレベルでは無いのですが・・・
夜でも観光客がウロウロしているエリアって
好きでは無いので、路地マニアに徹しました( ´◔‿ゝ◔‘)
そうそう、中国系の観光客が多かったですね!
僕が路地に入り込むと着いてきて、
置屋から舞妓さんが出てきたら追いかけるし・・・(◞‸◟)
それはそうと
このブログ書き終えましたら
PC梱包します。
いよいよ転職!
明日、西へ移住します!!
きょうの一曲
Solid State SurvivorYMOBEHIND THE MASK ←♪先程
「さよならヤマハ渋谷店コンサート」をUST配信で見ていて
松武さん率いるシンセ軍団に谷村有美さん他が加わりこの曲を!
大盛り上がりでした!
スポンサーサイト
テーマ:京都の風景 - ジャンル:写真
- 2011/01/19(水) 22:50:50|
- NanohanaCity は今日も雨
-
-
| コメント:10
night start(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 ASPH)
night start to(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 ASPH)
night start (OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 ASPH)
back street(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 ASPH Bulb:8sec)
shop curtin(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 ASPH Bulb:8sec)
2年前のこの季節に京都の写真を
掲載しました。
4枚目の写真は2年前に撮った写真の逆サイドです。
この時の写真を見ると、こっ恥ずかしくなります(;^_^A
機材的にはあまり変わっていないのですが
繊細さが欠落していたし
適当に撮っていた感じが否定できません(◞‸◟)
今回は
ミニ三脚を使い、ローアングルでバルブ撮影してみました。
まだ使いこなしていませんが、意外としっかりしています。
本当は雪の祇園が魅力的でしたが...
しっとり感は少しだけ出ていますでしょうか...?
細い路地でジャマにならないスペースを見つけると
落ち着いて撮る事が出来ます。
きょうの一曲
Art Of Pepper -Omega Sessionscomplete Master TakesArt PepperHoliday Flight ←♪
テーマ:京都の風景 - ジャンル:写真
- 2011/01/17(月) 23:55:55|
- NanohanaCity は今日も雨
-
-
| コメント:6
old system(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5)
cold window(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5)
Light and Shade(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5)
Good Luck(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 FL-36R)
中京方面へ打合せに行き、
近鉄が関西方面に繋がっているのを知っていて
「そうだ、冬の京都だ!」
そんなノリで帰り道の寄り道で一滴増した〔ヘ_ヘ;〕
特に行き先は決めていなくて
「清水寺でいいか!?」と安易におもいましたが
バスターミナルの尋常ではない混み具合...
「それなら大原三千院!」
おもいきって遠出してみました。
山中ですので雪もごらんの通り。
人もそんなに多くなく
ノンビリ出来ました。
ちょうど“どんど焼き”をしていて
その火で焼いた餅で“おぜんざい”
ありがたく頂戴しました。(無料)
次回は夜の祇園へ...
なにしろ深夜バスが23時に出発なので...(◞‸◟)
きょうの一曲
Broken FrameDepeche ModeLeave in Silence ←♪
テーマ:京都の風景 - ジャンル:写真
- 2011/01/16(日) 22:22:22|
- NanohanaCity は今日も雨
-
-
| コメント:4
compact(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 ASPH Cross screen filter)
ちょっと1滴増す...(´◔౪◔)
きょうの一曲
Still Got The BluesGary Moore still got the blues ←♪
テーマ:何気ない日常の写真 - ジャンル:写真
- 2011/01/13(木) 10:50:00|
- NanohanaCity は今日も雨
-
-
| コメント:4
message(OLYMPUS E-30 CONTAX Planar 50mm F1.4 PL filter)
future(OLYMPUS E-30 CONTAX Planar 50mm F1.4 PL filter)
silence (OLYMPUS E-30 CONTAX Planar 50mm F1.4 PL filter)
Lucky?(OLYMPUS E-30 CONTAX Planar 50mm F1.4 PL filter)
以前住んでいた近所のカットサロンへ。
やはり馴染みの店でないとダメなんです。
帰りに少しだけ散歩しました。
神社と寺をハシゴでして遅い初詣。
おみくじは“小吉”
「商売」と「転居」良いんじゃないですか!?
大仏様のサクラ、春には見事な風景になりそうです。
これからが寒さの本番、ご自愛くださいませ♨♨♨
きょうの一曲
Not AfraidBloom UndergroundLeave Her alone ←♪
テーマ:謹賀新年 - ジャンル:写真
- 2011/01/10(月) 23:23:23|
- 関東
-
-
| コメント:2
Sunset FUJI(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5)
Milky way(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5)
Tokyo symbol(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5)
complete(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5)
東京タワーです。
歩いて昇りました。
まぁ、大展望台まで何ですけどね(;^_^A
その勢いで六本木ヒルズへ...
ここで注意なんですが、展望室内の飲み物高すぎ( ゚Д゚)ドルァ!!
ジュースが1杯500円なんて...
あらかじめ下のコンビニでペットボトル購入するのを
オススメします。
きょうは冬晴れの富士山狙いで行きました。
スカイデッキは少し寒いけれど、
風も少なめで良い眺望でした。
きょうの一曲
KickINXSNever Tear us Apart ←♪
テーマ:何気ない日常の写真 - ジャンル:写真
- 2011/01/08(土) 22:22:22|
- 関東
-
-
| コメント:4
new year’s good(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5)
“アナログの落ち着き”そんな再発見をしました。
USTでの配信で、元YMOプログラミング担当の松武秀樹さんが
「MoogⅢc(通称タンス)を語る」という
オヤジギャグ連発な予感の放送を見ていました。
案の定「タンスミュージック」、「タンスにゴン!」で...(;^_^A
30年物といったらワインも高級品の部類に入りますが
このシンセサイザー、当時通関の時“楽器”と認められるのに
相当苦労したとか。
また熱暴走するので、こんなに寒いのに冷房つけて配信していて
「寒かったらコート着ろ!」という
修行状態が笑えました (●^o^●)
中身はもちろんマイコン、LSIは使用していません!
トランジスタ、FETとかダイオード類で構成しているとおもいます。
(まさかの真空管は無いとおもいますが...?)
しかし音はさすがです!
今はPCでシミュレートされた音源がありますが
本物の重みは全く違います。
また、エフェクターをつなげなくても
最初から歪んで発音されるので
まるで年代物ストラディバリのヴァイオリンみたいな感覚、
“生き物”なんです!
手入れもしっかりしているので
大丈夫なのですね(`_´)ゞ!!!
Propht-5をはじめとする年代物はメンテが大変ですし、
部品がディスコンで入手困難...
↓ではそんな配信が見る事が出来ます。
タンスミュージック ←は1時間20分頃から「粉雪」のボーカロイドコラボ演奏が!
松武秀樹タンスを語る ←では、30分頃よりYMOの初期、「Mad Pierrot」を“どや顔”で演奏しています♨♨♨
おじさん達本当に楽しそうでした( 「´◔‿ゝ◔‘)「ガオニャン
そもそも電子回路に積極的に興味を持ったのも
松武さんの影響が大きいです。
YMOの3人よりも松武さんでした(^◇^)
LMD-649というサンプラーの
サウンド&レコーディングマガジンに載っていた回路図記事を高校生の時に見て
作ってみたかった記憶があります。
数年後働き始めて、ひとつ7万円もする同じA/Dコンバータを使い
NTT向けサンプリングボードを作った時は
「部品代が高すぎる!」と営業と資材に怒られました(◞‸◟)
そうそう、
本当にバタバタしています。
落ち着けないというか
スキマを見つけて用事が入ってくるし
そんな中でカメラを持って出かけようと
気持ちが盛り上がらない...
写真を撮らない病にでもかかったような(◞‸◟)
きょうの一曲
Yellow Magic OrchestraYMOMad Pierrot ←♪
テーマ:謹賀新年 - ジャンル:写真
- 2011/01/07(金) 20:30:30|
- 関東
-
-
| コメント:4
new year’s dayあけましておめでとうございます。
毎年パターンが同じですが、実際の年賀状を載せました。
なんとなく静かに新年を迎えました。
昨夜は12時前には寝てしまいました。
とりあえずTVでの富士山御来光は見られましたが...
転換期というものは、いつの間にか進んで行く
年が変わったから急激に変化するとはおもえませんが
気持ちが切り替わってくるので徐々に
現れてくるのでしょう。
そうなんです、今年は焦らずにじっくりと見極めて行くのが目標です。
写真は去年撮った中からの流用です。
きょうの一曲
ViolatorDepeche ModeEnjoy The Silence ←♪
テーマ:謹賀新年 - ジャンル:写真
- 2011/01/01(土) 23:23:23|
- 海ネタ
-
-
| コメント:14