fc2ブログ

Broom'sBAR

boo

すげー久しぶりに文章書いてみました。

今3度目の年男なんです。
12月生まれなんで、もう半年ぐらい経つんですが、誕生日になってしばらくして、なんかね、「あ、37は迎えないな」って思ったんですよ。
積極的に死にたい!とかそんなんじゃないんですよ。全く。
ただ、なんとなく、ふっと、ね。
根拠も、原因も、特に思い当たる節はないんです。
あまりにも自然な考えで、自然過ぎて、きっとそうなんだろうなぁって。

基本的に、私は死んだら終わりであって、死後の世界とか実感が何もないんです。
積極的な否定ではなく、興味がないっていう方が正確だと思います。

私自身の希望を言えば、葬式もお墓も要らないんです。本当に。
ただ、そう遺言したとして、実際には家族の世間体とかあると思うんです。
基本的に好き勝手に生きてるわけで、死んでからも家族にわがままを言うのは申し訳ない。

ただ、一つ、私は父親含む父親側の家族とは不仲なんです。
なので、今の私の家(父方)のお墓には入りたくないんです。
死後の世界を信じないってのと矛盾するとは思いますが。
とにかく接点を持ちたくない。

葬式は、これはもう好きにやってもらうしかないだろう、と。
葬式は、生きている人が、自分たちのためにやる儀式だと思うからです。

ただ、お墓は嫌。
そこで、散骨がいいじゃん!って思ったわけです。
地元の海にまいてもらえば、万が一ふと思い出したり、しのんでやろうと思ってくれた時に、海に行ける。
どっかの山の中にあるお墓とかよりよっぽどいいんじゃないかなって。

で、この私の希望を伝えなきゃいけないわけです。
私のしょーもない予感が発端ですし、親に伝えるのはためらわれます。
「なんとなく今年死にそうだから、もし死んだら散骨してね」って、親不幸ですよね?
そこで遺書です。
ネットで調べましたところ、財産分与とかではないので、日付書いて、署名して…等々で簡単そうです。

ただ、散骨にしてねって伝えられても、具体的にどうしろっていうの?って思うんじゃないか、と。
そこで、先回りしてネットで調べました。
日本では、散骨は法律を作った時には想定外だったとのことで、はっきり決まっていません。
業者がいろいろあるのですが、ちょっと笑えました。
法的には何の意味もない散骨証明書を発行してくれたりとか。

で、結論からいいますと、散骨は勝手にその辺でまいちゃうってわけにはいかないようです。
粉だろうがなんだろうが、死体の一部ですから、気持ち的にいやだって思う方も多いわけです。
そんなわけで、いろいろと法的問題に発展する可能性もかなりある、と。
海でまいてって私のイメージは、海岸で風に乗せてさらさらとって感じだったんですが、業者に依頼すると、船で沖合何キロも行って撒くんだそうです。

ついでに、調べてふーんと納得したのは、映画みたいに風に乗せてさらさらとなんてやると、服や髪に付着して困るんだそうです
そりゃそーですよね。払っていいのやらいけないのやら。
ビニールに入れるのも、静電気で袋に付着しちゃってよくないそうです。処理に困る、と。
自然に返る紙袋に入れて、袋ごと、が原則のようです
妙な豆知識を披露してみました。

で、本題に戻りますと、結局興味深く調べはしたものの、なかなか大変なんだなぁって。
で、そもそも遺書にしたって、発見してもらえるかどうかも難しいところなんですよね。
遺書が残ってたら、「ひょっとして自殺…?」って疑問も生じてしまうかもしれないし。

ってことで、結局は何の行動も、まだ起こしていないんですが。
さてさて、あと半年、どうなってるんでしょうね?

こんなこと思ってたって証拠に、書いてみました。
残業中に。笑

愛を込めて…   boo
スポンサーサイト



  1. 2009/06/03(水) 19:35:29|
  2. 未分類
  3. | コメント:3

mincom

P5311549.jpg
                               マッサージ

千葉市動物公園、風太の子供です。
おじさんがチョットうらやましい。


きょうのアルバム
Universal.jpg
Universal
Orchestral Manoeuvres in the Dark (O.M.D)
Universal ←♪

  1. 2009/06/03(水) 00:00:12|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:4

ブログ内検索

カレンダー

05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

プロフィール

Broom'sBAR 支店

Author:Broom'sBAR 支店
ノントリミング主義です。
変な著作権にはこだわっておりません。
お持ち帰り自由です。

***お約束***
タイトルには、書き込み者の
お名前をお願いします。

BlogPet


最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

あしあと

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード