fc2ブログ

Broom'sBAR

みんこむ

休日にダラダラしている自分が許せなくって..................
つい数年前は、海ばっかりだったのに...............
それなのに、昨日は引きこもっちゃって.................

で、今日は自転車です。

koyo001.jpg
                    「師走」直前なのに「紅葉」


“出来るだけシンプルに表現したくって.................”な1枚。
色々撮ったんですけど、これだけかなぁ?見せられるのは............
ベタな撮り方な写真ですけどねぇ。
(解りづらいですが、バックは池です。)

だいたい千葉なんて、今頃が見頃なんです。
近所の公園は、クリスマスイルミと紅葉が同期しちゃって、
季節感がマヒします。

自転車で約10Km。
30分ちょっとかなぁ?
小学校の遠足定番コースの泉自然公園へ。
芋掘りとかしたなぁ!
そこって苦い思い出があって、
その頃って、近所に酪農していて、道端に巨大な牛糞が落ちていました。
なんだか知らないけど、わざと踏んじゃって.............
その後は、ご想像通りです…>_<…
面独裁説明はしませんから~w(゜o゜)w !

ここの紅葉も、今週がギリギリかなぁ?
やっぱり千葉って「イナカ」ですから('◇')ゞ

きょうのアルバム
Royal Garden Blues
Royal Garden Blues
Branford Marsalis
Dienda ←♪

マルサリスのソプラノサックスの控え目な吹き方が好きですし、
今は亡き、ケニー・カーグランドの
機敏で、しっとりとしたピアノがシビレちゃいます(゜゜)(。。)
スポンサーサイト



  1. 2008/11/30(日) 20:41:18|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:10

素人レベルへ信仰(BlogPet)

きょうぶる~むがお金は通過したいです。
それできょう、空間も削減したかったの♪
でも、素人レベルへ信仰ー!

*このエントリは、ブログペットの「ぶる~む」が書きました。
  1. 2008/11/28(金) 08:27:18|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

ケシミン

カッパ着てでも自転車したかったのですが...

雨降りの朝、久しぶりに電車通勤でした。
電車に乗れば、10分で到着してしまうので
本読むにも、ラジオ聴くにしても、何にも出来ません。

でも、考えてしまう出来事が。

扉付近でボォ~っと外を見ていると、
突然、手を引っかかれました。
痛さよりも、「何事か!?」と、
目の前に居た、養護学校の女の子でした。
胸に縫い付けられた名札から
国立付属学校の生徒と判りました。

母親が謝っています。
当然、その子には罪はないし、
まして、母親もとても苦労している様子が
わかります。
状況を飲み込んだ、ぼくは
怒りよりも、「こんな社会でいいのだろうか?弱者にやさしくないなぁ」と
世の中の歪みが見えてしまいました。

途中駅で親子は降りていきました。
その子は駄々をこねて、ホームに寝てしまいました。

付属の学校なのだから、スクールバスは出せないのか?
そうする事が出来れば、母親の負担も軽くなるし、
間違って、電車に接触したりする事故も防げると
おもうのですが。

世の中、予算削減で大変でしょう。
でも、細かいところに目を向ける、行政サービスは
出来ないものでしょうか?
トータルを考えると、損失は無いのでは?

ねぇ、太郎くん、
好きこのんで病気になる人は居ないのですから。
(今日の失言より)
マクロからミクロまで、物事を考えましょうね。

「痛さ」よりも「悲しさ」を感じた朝の出来事...

(今度は明るい話題で行きます!是非!!)

do001.jpg
                  千葉も田舎じゃなくなってきた?


kuri001.jpg
帰宅ついでに自転車用の雨具を見に、久しぶりに「ららぽーと」へ。
とてつもなく高価だったので見送りです。(ユニクロでいいや!)

知らない間に出来ていたんですねぇ。
イナカな千葉も意外と要所をしめている店舗があるんですねぇ。


きょうのアルバム
Clan of Xymox
Clan of Xymox
Clan of Xymox
A day ←♪
  1. 2008/11/27(木) 21:45:25|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:6

オロナミンC

no001.jpg
                歴史の重みって日常的な事なんじゃ?


「能」と言ってしまいましたが、十二座神楽 (ジュウニザカグラ)と言うらしいです。
500年の重みがあるのですが、
別に大きなホールがあるわけでもないし、
単に境内にちょっとした舞台があるだけです。
当然、雨が降ってきたら、カサを差して観るだけです。
何気なく気軽に鑑賞する感じ。
チケットなんか必要ありません。
正確な事はわかりませんが、
演者は地元の人じゃないかとおもいます。
この手軽さが良いんですよ。
伝統ってお金をかけるだけでは
ダメなんじゃないでしょうか?
純粋な信仰心って大切なんですね。


きょうのアルバム
Innocents.jpg
Innocents
Erasure
A Little Respect ←♪
  1. 2008/11/25(火) 00:00:01|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:4

見ん!

akari001.jpg
                          

暖かさとはなんだろう?
手作り感が表現されている「あかり」の祭です。
稲毛あかり祭「夜灯」(よとぼし)

学校の生徒達などが、手作りで作った絵に
ろうそくの灯りをプラスした、決して派手ではなく
芸術性も素人レベルで、ノンビリした空間の静かな祭。
“ふら~っ”と散歩にはちょうどいいです。
(久しぶりの一眼なので、上手くないです(^o^;))

ちょうどこの時、近所の神社で「能」をしていました。
この様子は後日掲載します。


今日のアルバム
No Compromise
No Compromise
Rufus Troutman
Can't Nobody ←♪

今日みたいな静かな夜は
こんな曲が良いんじゃないかなぁ...?
  1. 2008/11/23(日) 22:53:10|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:8

min込む露

car005.jpg
                ⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪夢があれば~

不景気で、ぼくも含めて、ダメージ大きいんです …>_<…
試行錯誤、右往左往、ジタバタしても始まらないですが(゜゜)(。。)

でも夢を持って行く方が楽ですよ。
考え方はいろいろあるけど、マイナス思考にならない為にも。
個性的な発想があるといいですねぇ('◇')ゞ

今って世界的に車が売れないんですが、
このmini、右側のサイドミラーがサイケしていて
良いんじゃない?
そんな程度(大変な事かも知れない?)でも
“ホッ”と出来るって、いい感じがします。

でも、自分自身、出来るかなぁ???


きょうのアルバム
Violator.jpg
Violator
Depeche mode
World in my eyes ←♪

↓♪Privateの次は↑♪worldで!

“Let me show you the world in my eyes”
  1. 2008/11/22(土) 21:31:02|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:2

minこむ呂

Christmas001.jpg
                  Christmas Candles

自転車って行動範囲が意外と広いんです。
強風だったけど、北風ではないので大丈夫です。
でも、目にゴミが入ってゴロゴロ現象...

写真は千葉ポートタワー
帰り道、幕張メッセ~稲毛人工浜を通過し、千葉港経由で帰宅。
ちょっと回り道コース。ママチャリには負けません!
もうすっかり夜です。
コンデジしか持っていなかったので“適当”です。
(風が強くって、軽いカメラだとブレますねぇ~三 (lll´`))
機会があれば、きちんと撮りに行きます。
このイルミネーション、来月25日までやっています。

このタワー、地元なのに1回しか入った事がありません...
マリンスタジアムも行った事が有馬線...
アクアラインも通った事が蟻魔栓...
ここ数年、ディズニーリゾートも無縁DEATH

アホな事はさておき、よく見ると、いろんな飾りつけがあるんでした。
探してみてね(^_-)~☆


きょうのアルバム
Private Eyes
Private Eyes
Daryl Hall & John Oates
Private Eyes ←♪

↓♪のホールと全然イメージがちがっちゃいます。
これはこれで、すばらしい名曲なのですが。
ホールみたいに、年齢とともに成長して、磨かれる自分でありたいです。
  1. 2008/11/21(金) 19:43:06|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:4

みんこむ炉(BlogPet)

minの「みんこむ炉」のまねしてかいてみるね

━━━━ヽ(゜゜゜)(。。)*風邪、日本でお土産で、多少?WHAM!を日本でお土産でこの肉を吸わないけれど、差し替えましたm(._.)m懲りずに“アレンジ”って、現地通訳に同行したm懲りずに自転車片道10kです。

*このエントリは、ブログペットの「ぶる~む」が書きました。
  1. 2008/11/20(木) 10:28:41|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

みんこむ炉

phsyoku4.jpg
                 ━━━━ヽ(・肉・ )ノ━━━━!!!!

ちょっと、ゲイの無い撮り方だけれども、
写真は西オーストラリア・パースのレストランでの“オージービーフ”。

日本での食事って、どこの国の料理でも美味しいけれど
それは我々に“アレンジ”しているからだとおもう。
でも、その国の本場って、風土や習慣、雰囲気、空気がともなって
美味しく感じる。
たとえ、多少?な味でも。

ぼくはタバコを吸わないけれど、
中国出張の時に同行した
関連会社のおじさんは、現地通訳に勧められたタバコが
気に入ったみたいでお土産で大量購入。
しかし、日本で吸うと不味いんだよねぇ~。

それと同じで、そのままの調理法で
この肉を日本で食べたら...?だろうとおもいます(゜゜)(。。)


*風邪、ほとんど完治しましたm(._.)m
 懲りずに自転車片道10kです。


きょうのアルバム
Soul Alone
Soul Alone
Daryl Hall
I'm In A Philly Mood ←♪

上質な、“大人のバラード”ってこんな感じではないだろうか?

WHAM!の「Last Christmas」はなんだかベタベタすぎるので...
でもEXILEの「Last Christmas」って
WHAM!を知らない世代には、新鮮なんだろうねぇ!?

↓の♪、消されたみたいなので、差し替えました。
  1. 2008/11/18(火) 23:08:11|
  2. 楽しいオーストラリア
  3. | コメント:6

みんこむ路

hoshi001.jpg
                     ======☆ミ

風邪、すみませんm(._.)m
すべて自分が悪いんです...

写真は時々行く、幕張のアウトレットモール。
そうそう、休みに行くと、サイズが無いんですよ!売り切れて。
できれば仕事帰りの平日がオススメです(^_-)~☆
靴なんか、普通の半額~3割引なんで助かっていますけど。
そんな努力を庶民はしております('◇')ゞ

結果論ですけど...
ガソリン高の時に、給付金に当てる2兆円を
そちらに廻したら、こんなにカップラーメン値上がり
しなかったでしょう?!
あくまでも結果論ですが...

モシモシ、太郎くん。
マンガばっかり読んでいると、
KY(漢字and感じ読めない)内●って言われちゃうよ!
小説、新聞も読みなさいよ!
というか、末期症状!?


きょうのシングル
ikenai.jpg
い・け・な・い ルージュマジック
忌野清志郎+坂本龍一
い・け・な・い ルージュマジック ←♪

清志郎と坂本龍一は若い人でも知っているとおもうけど
こんなユニットがあったのはどうかなぁ?
こんな単純な歌詞、POPで前衛的な荒削りでも、
計算されている曲。
今の日本人の若者は、こんな“パワー”を感じる曲を
作りたがらないような...作れないよーな...

♪「他人の目を気にして生きるなんてクダらないコトさ
  ボクは道端で泣いてるコドモ」
  今の世相に当てはまるような...

(カラオケの飛び道具に使えそう鴨鴨鴨!?)

ビリージョエルは行かないよ\(゜ロ\)
  1. 2008/11/16(日) 20:32:49|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:8

minこむろ

"(  ゚,_ゝ゚)やっちまったな!

とうとう来てしまいました(;´д`)トホホ

去年から気をつけていたんです。
うがい、手洗い気をつけていたんです!

昨日から喉やられてしまいました.....................

リステリン神話、敗れました.........

原因はだいたい見当はついているのですが........

忙しいのに、
自転車通勤片道10kmが悪いと重い筒。
その前の徒歩で2時間の帰宅×3回が悪いと重い筒。
バカみたいに汗かいてホッタラカシがいけなかった...他

寒くなりました。皆さまも気をつけてくださいまし。


Xmas001.jpg
                   セントラルパーク(ちば)

去年の写真。
今年は、まだ点灯はしていません。
でも、デパートや飲み屋はクリスマスモードです。
こうなると、忙しくなって、加速度ついて年末を向かえ、
いつの間にか正月に突入して........
なんて今回は嫌ですから~~!Σ(´~`;)


きょうのアルバム
Starlight Shower
Starlight Shower
土屋昌巳
Starlight Shower ←♪
  1. 2008/11/14(金) 00:00:00|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:8

minで話された(BlogPet)

きのう、minで話された!

*このエントリは、ブログペットの「ぶる~む」が書きました。
  1. 2008/11/13(木) 10:30:15|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

minコム

chiba001a.jpg
              新しいものと古いもの、それを見てきた木

千葉みたいな“いなか”でも高層の建物が増えてきました。
その前にある古い建物は家具屋。
この界隈は子供の頃、映画館やデパートなど
こんなレトロな建物ばかりでした。
大手に押されて細々しています。
いずれ無くなってしまうけれど、1日で長くいてほしい。
(魚眼で欲張って撮りました。)

きょうのアルバム
Reggatta De Blanc
Reggatta De Blanc
Police
Walking On The Moon ←♪
  1. 2008/11/11(火) 21:52:58|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:4

minこむ

なんというか、自分が生きて行く過程において
避けて通れない通過点があります。

ブログの記事を見ていて、共感してしまいました。

あゆみさんのブログで

hachimitsu日記

ここに「手と手」という日記があるのですが、
おばあさまの事を書いてあります。
写真が全てを物語っています。

自分にも母親方に祖母が健在で97歳です。
ボケてしまって、ぼくの事をうる覚えなのです。
ちょっと寂しいのですが。
あゆみさんは、とっても「おばあさま」を大切にしています。
やさしさが伝わります。

ぼくは高校の時に、同居していた父親側の祖母を
見送りました。
小さい頃から「おばあちゃん子」だったので、印象は
今でも残っています。時々夢も見ます。
きっと「天から見ているんだなぁ!」とおもいます。

あゆみさんのブログを拝見して、そんな事を思い出して
しまいました。

人生の先輩でもある、お年寄りを本当に大切に
しないといけませんよね。


dis004.jpg
                    たぶん、ディズニーシー

また写真展、クリスマスモード目指して作ります。


きょうのアルバム
Elegantly Wasted
Elegantly Wasted
INXS
Freedom Deep ←♪
  1. 2008/11/10(月) 21:59:31|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:0

みんこむ

tokyo001.jpg
                    ♪でっきるかな?

以前掲載した東京タワーネタのつづき。
展望台は粋な仕掛けが......
ここで飛び跳ねると...................
この少年は、
はたして
勇気があるのか?
オツムが軽いのか?
チョッと、ぼくはダメダメです(;°°)ウッ!

CRV_mov_a.jpg
      訂正のminモービル
色は似ているでしょ?
ホコリまみれです(;゜〇゜)
ワンポイントで左側にネコの足あとがあります!


きょうのアルバム
Confessions On A Dancefloor
Confessions On A Dancefloor
Madonna
Jump ←♪
  1. 2008/11/09(日) 22:09:47|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:2

ハミング

実はダメなんです..................
環境に意外と順応できないというか、
単なる面倒くさがりなのか...........

客先打合せは、あんまり好きではないです。
行くまでが、とにかく嫌だ...
行ってしまえば、覚悟を決めて考えるのだけれど.............
どうもスタートが切れないし、避けたい気分.............
合コンならば、大歓迎なんだけどなぁr(-_^)~エヘッ

でも、タダでは帰らないのが「ぼく」です。
きょうは御徒町だったので
久しぶりに、帰りは上野に行きました。


fer001.jpg
                     光と影の技法

フェルメール展

有名な「真珠の耳飾の少女」は出展中止でした。

遠近感の表し方(空気遠近法)とか光と影のコントラストを
意識するなんて、写真に似ているとおもいます。
350年前にこんな技法を最大限に生かすなんて
「物がなければ工夫するのが人間なんだなぁ!」
とおもいました。
だって、今のカメラなら明るいレンズを使えば
後ろをぼかして、被写体を強調するなんて出来るけど、
人間の目は普段は全てを見られるし、意識しないと
なかなか出来る事ではないです。

作品自体、もちろん宗教色的メッセージも強いんですが、
今の新興宗教みたいに強引さはないし、
いわゆる「戒め」なので、考え方も正統的だとおもいます。

コルネリス ・デ・マンa
コルネリス・デ・マン  「カード遊びをする人々」

この作品(写真小さくてすみませんm(._.)m)
最後に展示してあったんだけど
男が女の人の胸元を見ている。
鏡には女性の胸が写っているというオチ。
単なるエロオヤジ。
なんだか、ぼくみたいで(;゚д゚)ァ....
おもわずポストカードを買っちゃいました.........


きょうのアルバム
Welcome To Wherever You Are
Welcome To Wherever You Are
INXS
Baby Don't Cry  ←♪
  1. 2008/11/07(金) 22:56:51|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:4

きょうぶる~が存在した(BlogPet)

きょうぶる~むが存在した?
でも、HYUNBINはバーへ販売しなかったー。
だけど、ぴっころのんで政党みたいな話するはずだったみたい。
だけど、きのうminと、破壊♪

*このエントリは、ブログペットの「ぶる~む」が書きました。
  1. 2008/11/06(木) 10:12:04|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

みん込む

ほっかいど~は雪でしょ!?
サムザムしてきましたねぇ。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

文化祭の前に、高校の友人が札幌から来ていて
今年は雪が遅いとです。
そうそう、その時に久しぶりに
minモービル↓を出したのだけど、
ferra02a.jpg
(ウ^_^ソ)(ウ^_^ソ)

左の車幅灯と右のヘッドランプが切れていました。
前照灯なんか、10年乗ってて3回も切れやがった!(`へ´)フンッ。
ホンダって電気系統が弱いのかなぁ???
夜な夜な、オートバックス行って、そこの駐車場で
暗い中の修理。
久々なんで、やり方忘れちまった!
おまけに必要の無い工具まで購入。
無駄ムダです。゜(゚´Д`゚)゜。
で、奴が調子悪いと。
レインボーブリッジ経由で
品プリまで送っていきました。
もちろん高速は使いません(゜゜;)
なんだか、ナビまで言う事を聞きませんヽ(;´Д`)ノ
ナビは10年以上経ってて、楽天でパーツ探したけど
さすがに部品も無いです!
古いんですけど、関西弁、クラリオンガールボイスが
気に入っていて、変えたくないんですけど...
そして、もう車にお金をかけたくないんですけど(/--)/
ガソリンは3ヶ月ぶりに入れましたが...

すっかり破壊サイクルに突入です。

cyochin001.jpg
                     おでんデンデン

寒々すると、こういうのが目立ってきますねぇ。
う~ん、煮卵... ( ゚Д゚)グラッチェ


きょうのアルバム
Songs About Jane
Songs About Jane
Maroon 5
Sunday Morning ←♪

日曜じゃないけれど


おばま
  1. 2008/11/05(水) 22:21:27|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:6

ミン混む

そうそう、浦島太郎状態って......

10年ぶりに母校へ行き、文化祭を感じた。
建物も新しくなって、学科もかなり変化していた。
ぼくと、一緒に行った写真部仲間で同期の悪友の学科は
数年前に廃止されてしまい、先生も居なくなってしまった。

ぼくらの頃は、粗大ゴミで拾ってきたTV、冷蔵庫などを
修理して格安で販売したり、PCでロボット動かしたりと
いかにも工業系色が強かったが、
今はアニメチックな催し物が大半を占めていた。
なぜだか、声優らしき女の子がステージで歌っていたり。
PC関係と言えば、ゲーム中心。
くやしいです!(どっかの芸人みたい.............)

気分を変え、我が写真部へ。
部室は全然変わっていないが、
鍵がかかっていて不在。
展示スペースを探し出し行ってみると
20点弱の作品が寂しげに並んでいた。
なぜか、顧問の先生が写した物が多い。
しかも無人で、来場記念ノートだけが
ポツリと置いてあった。

とりあえず、
「**年前のOBです。写真部が存在していたのと
部室が同じ所にあって懐かしくおもいます。
薬品の臭いは、まだ残っていますか?」
と書込んで立ち去った。

デジカメ全盛の時代、フィルムで撮って
引き伸ばしを行うという行為は皆無なのだろう。
ぼくはその作業が好きだったのだが...
そんな話を餃子をつまみながら語りあった。
(オヤジ化していますねヽ(;´Д`)ノ )

mir001.jpg
                        DISCO?


部室は地下にあるのですが、
部室に通ずるらせん階段を下りるところに
なぜかミラーボールが.........
記念に撮りました。


きょうのアルバム
Exciter.jpg
Exciter
Depeche Mode
I Feel Loved ←♪

小室容疑者の作品って全く持っていません。
  1. 2008/11/04(火) 15:18:18|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:4

みんcom

駅まで急ぐ朝、
フェイントをかけられてしまった。
それに対するぼくは...

選挙は遠のいて行ったが、
実は候補者のチラシをもらいそうになった。

最初「なんだかノボリが歩道を塞いでいてジャマ!」とだけ
おもっていた。
死角にいたオバサン(候補者のお母さんらしい)が
突如チラシを差し出す。
手を差し出さざるを得ない状況だったが名前を見た瞬間、

「世襲!?」

おもわず“ボソッ”と言ってしまった。
当然自然と手は引っ込んで、オバサンも「( 'o')ハッ!」と。

瞬間の出来事に“濃い時間”が流れて行った。
この短い時間に、”以心伝心”が起きた事になる。
オバサンも、その事を気にしているのだろう。
レールに引かれた道を進んでいる息子も
気の毒かもしれないが...

事実、地元じゃ三代続いている世襲である。
典型的な“保守”であり
結局、中央の言いなりで、ニコニコしながら
しっぽを振っているのが実際である。

現在の状態では選挙が戦えないので
引き伸ばし戦術の政党。
休日の高速道路を¥1000-乗り放題にしたら
ものすごい渋滞は必携であろう。
どこが地球温暖化防止になるのだろうか?

効果の無い“金券バラマキ”の後始末は高くつきそうだ。

ぼくは別にどの政党でも“世の為に役に立てば”どこでも良いのだけれど、
一生懸命に生きている貧乏人の味方になってほしい。

こんな事は、誰でも知っている...
きっと、ホテルのバーは安いのだろう。


densen001.jpg
                         きょうの空

五線紙に音符が並んでいるみたいに感じましたが、
音が多すぎで不協和音!?


きょうのアルバム
Radio Musicola
Radio Musicola
Nik Kershaw
Nobody knows ←♪
  1. 2008/11/01(土) 05:48:13|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:4

ブログ内検索

カレンダー

10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

プロフィール

Broom'sBAR 支店

Author:Broom'sBAR 支店
ノントリミング主義です。
変な著作権にはこだわっておりません。
お持ち帰り自由です。

***お約束***
タイトルには、書き込み者の
お名前をお願いします。

BlogPet


最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

あしあと

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード