ちょっと...近所の動物病院での「ハロウィン???」
これは強引すぎというか、センスが...
絵画モード昨日のを“Photoshop”で遊んでみました。
きょうのアルバム
Winter MoonArt PepperHere's That Rainy Day ←♪たまには、しっとりと...
相棒紅茶、ベタすぎない???
スポンサーサイト
- 2008/10/30(木) 19:21:35|
- 国内_その他
-
-
| コメント:4
きょうは影響した?
それで
クロちゃん♪はイギリス植民地を練習しなかったよ。
*このエントリは、
ブログペットの「
ぶる~む」が書きました。
- 2008/10/30(木) 08:12:16|
- 未分類
-
-
| コメント:0
なんだか変な忙しさの為に
コメント返信が遅くなり、申し訳ありませんm(._.)m ゴメンです。
最近の昼休みは、ダンボール引いて寝ております(-.-)Zzzzz・・・・
西洋風西オーストラリアです。
イギリス植民地の影響でこんな街並みに。
ホテル地帯で昼間はひっそり、いい感じです。
日本人もあんまり見かけないし。
また行ってみたいなぁ...
きょうのアルバム
NEUROMANTIC高橋幸宏Drip dry eyes ←♪ヨーロッパ風PVという事での選曲
このCD、前居た会社、台湾支店の王さんに
あげたら、すごく喜んでくれました。
- 2008/10/29(水) 20:52:09|
- 楽しいオーストラリア
-
-
| コメント:8
modern times横浜・元町の花屋。
写真展に載せ忘れです。
そうそう、駅前の「そごう」にもう、クリスマスツリーがありました。
まだ10月。早すぎじゃないのかなぁ?
きょうのアルバム
ViolatorDepeche ModeWaiting for the night ←♪*連絡事項:miさま、招待状を送りましたが不達になってしまいます。 連絡お願いいたします(^_-)~☆
- 2008/10/27(月) 00:04:38|
- 国内_その他
-
-
| コメント:9
wind9月の終わりに撮った写真です。
ちょっと実験的で見づらいですね。
正面から撮ったのもあるのですが、
なんだか、おもしろみが無くって...
今になって、風を感じたい...
きょうのアルバム
Love KillsFreddie MercuryLove Kills ←♪ジョルジオ・モロダーがリメイクした「
メトロポリス」というふるい映画
の挿入歌に入っている、フレディーの曲
- 2008/10/25(土) 00:01:16|
- 国内_その他
-
-
| コメント:6
練習バースデーに撮影の練習!?にと...
なんだか「ハロウィン」バージョンのケーキらしい。
地元の有名な喫茶店で
¥400-した割には味イマイチ!(;゜〇゜)
きょうのアルバム
What Me Worry?高橋幸宏きっとうまくいく ←♪鈴木慶一がkeyで参加
立花ハジメのダンス
- 2008/10/23(木) 20:41:19|
- 国内_その他
-
-
| コメント:6
不信感疑り深いけれど、柵があるから
それ以上は後退しない。
威圧感ありありです。
この写真も前回と同様の組み合わせ。
ネコにピントを合わせ、柵をぼかしました!(*^^)/
マニュアルなので、時間がかかる・・・(;´Д`)ウウッ…
生ものなので“動かないで!”と。
きょうのアルバム
Don't ExplainRobert PalmerI'll Be Your Baby Tonight ←♪ボブディランの曲を、レゲエアレンジで!
- 2008/10/20(月) 20:37:45|
- 国内_その他
-
-
| コメント:4
街で見つけた秋この写真、実はデジカメに古いマニュアルの
レンズを取り着けて撮った写真です。
絞りが開放状態だとピント合わせが難しい...
文明の利器的な、オートフォーカスに慣れてしまうと
ダメですねぇ3(-_^;)
でも、ずっと前に中古で安価だった“カール・ツァイス”レンズ、
深みのあるボケが捨てられません。
(オリンパスとかキャノンのデジカメにマウント変換で
ニコン、ライカなどの色々なレンズが着けられますよ!)
きょうのアルバム
Twisted TendernessElectronicVivid ←♪
- 2008/10/19(日) 22:47:47|
- 国内_その他
-
-
| コメント:4
説教!゜~( ^O^゜~)))))ヒェェエ
駅前を歩いていると
久しぶりにアンケートが話しかけてきた。
「その辺の喫茶店でコーヒーぐらい
おごってくれないかぁ?」
と言ってやるつもりだった。
ともかく、ぼくに話しかけるなんて
「〔ヘ_ヘ;〕、バカなやつめ...」と。
アンケート:「統一教会ですが」
(最近は直球勝負だなぁ。)
min: つぼはいらないよ!
ア : いえいえ、アンケートだけなんですが...
ほんの少しで終わるんで
min: そこの茶店でコーヒーご馳走してよ!
ア : 支部に行けばご馳走します!
min: いやコーヒー、ドリップにこだわっているから
そこじゃないとダメなんだ
(危ない危ない...(^-^;)
何の目的があるの?
君達は自分の意思で活動しているの?
ア : 心理ってすばらしい事を、統一教会で解りました。
min: でもさぁ、信仰しても世の中こんなだよ!
日本って宗教の自由でいいんだけど、
信仰で戦争している国があるんだ!
自分の意思で宗教が選べなくて死んでいくんだよ!
個性が無くなったら、日本は終わり!
この国は資源が無いから、技術でカバーしないといけないんだよ!
アンケートしている暇があったら、吉野家でバイトして
そのお金を寄付すれのが最良じゃない!?
ア : ...
(もう一人、バックアップがやってきた。)
min: 君ら何歳?
ア : 20です。
min: もう大人なんだから、常識は解らないといけないよ!
今度、選挙があるんだから、まじめに選ばないと
この国が大変な事になるんだよ!
君らも食べていけなくなるかもしれないんだよ!
ア : そうですよね...
min: こんな事をしていないで、すぐに辞めるんだよ!
親も泣くよ!
ア : わかりました!おとうさん!
min: ハア( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!
アホーー!そんな歳じゃないよ!
大体、君らはみんなリクルートスーツで
ぼくよりもジジ臭いじゃないか!
本当に個性を持ちなよ!
思わぬところで“ダメージ”を受けてしまった...
発言がジジ臭い事で言われたんだと信じよう...
でも、辞めるとはおもえないんだけどもねぇ...
Showroom Dummiesきょうのアルバム
Trans Europe ExpressKraftwerkShowroom Dummies ←♪
- 2008/10/18(土) 22:14:58|
- 国内_その他
-
-
| コメント:10
世間とは、意外と狭いのである。
特にぼくの商売は、初めて会う人でも
前にいた会社の事をよく知っているし、
社長の事を色々な所で会っていたりする。
社長には良くも悪くも印象に残っているようだった。
「敵もいれば、仲間もいる」
俗社会とはこういうものだろうか?
まとめてみると。
事象が起る兆候とは?
1.社員の採用がいつもよりも多くなる。
会社が一か八か、賭けにでるという事なのかも知れないし、
外部に対して、不安をごまかす?
2.他会社を吸収
これも事実だが、半年ほど前に、とある計測器会社を買った。
その会社も既に衰弱していた。
これも外部にアピールしている行動?
3.取引銀行の変更
大手銀行と取引があったが、地方銀行に変更した。
金融関係は情報に敏感。
今の時代ではこんな逃げ道は使えないとおもう。
4.営業部の人員の変化
外部より情報が入手するのが営業。
中心人物が急に退職したら、要注意。
5.取引先の対応
今まで資料請求やサンプル品を快くもらえたところが、
「部品が無い」とか、「中止になった」と疑問におもえる
行動を起こしたら...
関連して、仕入先の変更や、現金取引になった時、
同じ商品なのに、急に高い業者から購入することになったなど...
6.知らない人からの接触
文章にも書いたが、突然ヘッドハンティングが動いてきたら要注意!
不幸にして、もしも、そうなってしまったら...
自分自身、今そうなったら...実は自信がない...。
でも、当時の事を思い出すと、
1.気持ちの切り替えを早く行う。
ウダウダ残務処理をしていても、次につながらない。
ぼくはこれをしてしまったが為に、就職活動が遅れてしまった。
また、この事で人材斡旋のおじさんを断ってしまったのがマイナス(--;) ウ
2.いろんな会社の人と仲良くする。
まぁ、就職もあるけれど、情報収集という意味でも有効。
関連業種の人は当然だけれども、コピー機のメンテナンスや
宅配便の人達とも仲良くする。
(絶対大事な事だけれど、他の業種に偏見を持ってはならない)
3.ハローワークにはなるべく頼らない。
ぼくの場合、ここでも精神的にダメージを受けたのだが、
余力が有り、受給申請しなけなければ、
失業保険が使用されないので、
本当にどん底になった時に役に立つ。
ここで紹介される会社は、いい加減に選ばれるし、ろくな会社が無い。
大体、職員の人は、そんなどん底の経験も無いのに、
同情する感情なんてありっこない!(`ヘ´)
あとは、仲の良い友人にグチを聞いてもらう。(これ大事!)
家族には正直に言う事。
よく、嫁に内緒にして就職活動している人が居るが、
落ち着いて探す事は出来ないとおもうし、
不安定な精神状態を人事の人間は見抜いてしまい、
「信用できない」と判断してしまう。
堂々と、家族の前で履歴書を書く。
それと、「何とかなるだろう!」という楽観的な気持ち。
こんなところだとおもう。
いずれにせよ、自信を持たないとダメな事は確かである。
(自信はないのだが...)
散歩背景を、ほんの少しだけボカしてみました。
きょうのアルバム
ありったけの愛Theatre Brookありったけの愛 ←♪歌詞
- 2008/10/16(木) 20:32:54|
- 国内_その他
-
-
| コメント:2
つづきのつづき
最後の挨拶では、一応、形式的に
「申し訳ない」と。
直後に社長は海外逃亡。
(そんな様子は、他の会社が倒産した時もそこの社長は国外逃亡。
一種のステータスがあるみたいだ。)
その後社長と会ったのは、再就職先だった。
元気な姿を見せてきた。
これ位、図太い神経がないと、社長業は出来ないのだろう。
債権者の集まりでいっぱいの秋葉原。
そんな会社にノコノコ来るなんて...
いちばん大変なのは、経理である。
管財人と共に、債権できる資産金額の把握、
残部材の売却、必要経費の計算等を行わなければならない。
就職活動は遅くなるし、もしも経営陣とグルになって
経理隠し、決算水増しなんか見つかったら、
詐欺罪で告訴されてしまうかも知れない。
桑名に到着した時には、品物を運んだ達成感と
受け入れ先の対応が良好だった事により
気持ちが少しだけ落ち着いた。
名古屋圏にあたるので、普段はやらないパチンコをした。
1万円位勝てた。たぶん、ビギナーズラックなのだろう。
(今も昔もギャンブルって、全く関心が無い)
帰りは名古屋城を観て、新幹線に乗り帰宅。
数日後、負債額150億円と新聞の記事になる。
兵庫銀行を知っているだろうか?
この銀行も破綻してしまったが、
一部分は、この会社が加担している。
数日後、管財人より呼び出しがあり、失業届け手続きを
行うための書類を受け取る。
これが無いと、失業保険が受け取れない。
実際に管財人の弁護士って「事務的」の一言だ。
負債が縮小させるなんて、考えていないのだろう。
まぁ、社内にはゴミしか残っていない。
そういえば、ソフトウェア担当の
仕事が不得意な“兄弟子”がいたのだが、
営業の女の子に気を引くために資財を投じて
UFOキャッチャーで取った大量の人形たちが、
営業部の片隅のダンボールに無造作に
置いてあった。
寂しい光景である。
まぁ、大学1年生を4年間やっちゃってクビになった
男と付き合うのなんて、相当の覚悟が必要だろう。
彼にも色々な伝説があるのだが...
ここでは伏せておこう。
(会社はどうしてこんなの雇っちゃったのだろうか?)
翌日、職業安定所(今のハローワーク)へ。
行くと、事務的な手続きの後、会議室に集められて
受給の説明を聞く。30人位はいた。
自己都合ではないので、すぐに受け取ることが出来るが、
「行かなければ良かった」と後悔した。
理由は、周りの人達に「もらって当然」的な空気が流れている。
なんで職安に来るのに、「クラウンなどの高級車で来るかなぁ」とか
何回ももらっているような「ベテラン」が居た事。
ぼくは「あの人達とは一緒じゃない、早く働きたいんだ!」と
変なプライドが出てきてしまった。
あせりが出ると精神衛生上よろしくない。
そして、国民健康保険、国民年金に移行。
市役所の職員の無愛想な態度にも我慢して...
この保険、年金、失業した身にはかなりきつい額である。
あと税金は1年遅れなので、これもかなり効いた。
数日後、支援会社の仕事をしに東京・田町の事務所へ。
ほとんど、通勤自体は同じ感じだった。
また、環境的には申し分ないが、肩身の狭い
居候には変わりが無い。
余談だが、2年後、ここの事業部長も我々の会社のせいで
辞めさせられた。
実は、ノートPCの金型(ケースを作る時の型)
を頼んでいて、尚且つ資本を注入していた某大手の企業だ。
被害者の一部でもある。
金型は一回、数億円かかる事もある。
設計を間違えると、数億のガラクタになってしまう。
これを読んだ人には、負債額の察しがつくとおもうが...
色々な書類の整理や滞っていた製品の仕上げを行い2ヶ月程働いた。
(職安にはアルバイトしていると伝えて、1ヶ月しか受給を受けていない)
近所にジュリアナがあり、帰り道ボディコンのおねーさんと
すれ違いながら駅に向かう。(その頃は末期のジュリアナだった)
対照的な感覚だ。
考えてみると、上にあるボーリングはしたが、
一回も行かなかった。(そんな遊び人じゃなかったしねぇ)
関連会社の社長が声をかけてくれて
後輩と2人でどうしようかを考えていた。
天の声に聞こえて、ありがたいことだが、
ウダウダしがらみに縛られなければ、
もっと早く就職活動ができ、
選択の範囲が広がったのだが...
つづく
(次回は「もしも、こうなってしまったら?」の対処方法)
タイムスリップ佐原の大祭、秋祭りです。
夏とは町内が異なり、山車も違います。
きょうのアルバム
Garden原田知世さよならを言いに ←♪♪「さよならを言いに 朝靄の中を走る
いつの日かさよならをする時が来る
そう思っていた
だから今の胸の奥のはじめて出会った日を
そっと手にとって歌にしてみるの」
鈴木慶一が楽曲を提供し、プロデュース!
- 2008/10/14(火) 00:01:35|
- 国内_その他
-
-
| コメント:2
つづき
(社長宣言編)
事実だけれども、過去の事だし、
たまに同僚と会っても笑い話になっています。
本当に楽しく読んでほしいです。
それに、「人の不幸は密の味」???と言うからなぁ!〔ヘ_ヘ;〕
昼過ぎに“午後4時に集合”という、3時間の
空白は何を意味しているとおもうだろうか?
要は“夜逃げ”である。
以前、夜逃げの経験があると言ったのも
シャレではない。
社内から金額が張る部材や製品を移動させなければならない。
なるべく早く...
そうしないと、負債を負っている業者が
極端な話、“アッチ系”の人を雇って押しかけてくるかも知れない。
また、管財人が入れば、管理下に置かれて
個人の所有物以外の品物は、会社の物では
無くなって、法の下の管理になってしまう。
二束三文だが、債権者に分配される。
(ほとんど、債権放棄されてしまうのだが)
支援してくれる会社に対し、少しでも“みつぎ物”を
多く提供する意味でも持ち出さなければならない。
行動はF1ピットのように早かった。
近くの地下鉄駅ロッカーは、我々で占領された。
また、大きな物はトラックを2台借り、
極秘の場所に移動した。
(支援会社が部材の保有権を主張する事で
表面上合法なのだが、もしも社内に残っていたら
簡単には手渡してくれない)
混乱した状態のまま、訳も解らずに貸し会議室へ。
最初に社長から破産する事が告げられた。
事務処理をしていた女の子は泣いていた。
次に経理から、精算金がある人は申し出てくれと言われる。
その後、1ヶ月先の給料を受け取った。
負債額はその部分も含まれる。
但し、後でわかった金額は...
その日は自分自身でも、事態の把握が出来ず、
どうして良いのかが解らない。
先輩達は、やけ酒へ。
取りあえず、連絡を密にする事で
放心状態のまま帰った。
翌々日、荷物を三重県・桑名に運ぶという連絡を受け、
東京駅に集合。
ぼくは、ただ言われるがままに任務を遂行していた。
あと、2回ぐらい続く...
秋祭りきょうのアルバム
You've Got To LaughNik KershawYeah, Yeah ←♪
- 2008/10/13(月) 00:51:00|
- 国内_その他
-
-
| コメント:2
それは、前ぶれも無く...
(プロローグ)
こんな体験、普通の人には経験無いとおもう。
前にも話したけれど、新卒で入社した会社は
バブル末期に消えていった。
今おもうと、貴重な体験だ。
この事実は、まとめた事が無かったので
ここに記しようとおもう。
前ぶれも無くと書いたが、おかしい動きはあった。
でもそんな事になるとは、おもっても見なかった。
季節はもうすぐ春になろうとしていた2月の終わり、
事が起きる半月前あたり、大胆にもぼく宛に
人材斡旋会社から会社の電話にかかってきた。
その頃、納期が迫っていた製品のために
休日も返上して働いていた。
ちょっと、会社に対する待遇不満が出てきた頃だったので
色気づいてきた事は確かだった。
昼休みに近所の喫茶店にて担当者のおじさんと会う。
担当突入に「外資関係の会社はどうか?」と紹介された。
給料は確かに良かった記憶がある。
なぜ、その話が消えたのかは覚えていないが、
たぶん、その後に起きる「事件」のアオリで
消滅したのだと...
後で考えると、外部の人間ほど、会社の内情が
解っているのだとおもう。
内部の人間は“井の中の蛙”である。
当時、ぼくの通信関係製品部門と、ノートPCを作っていた部門があって、
それこそPC関連は、海外に製品を売るために
台湾、アメリカの工場に出張していた人が
引っ切り無しに出かけていた。
1週間のつもりが、ビザ切れギリギリの3ヶ月に伸びる事も多い。
余談だが、同僚の話を聞くと、アメリカのデニーズで
いつも同じものを注文していたら、
着席して何も言わなくても、食事の用意をしてくれたと。
事実、つぶれた時に海外にいた人もいた。
Xdayは突然やってきた。
昼過ぎに「午後4時にとある貸し会議室に集合するように」と
社内連絡が伝えられた。
つづく...
早く起きた朝は...きょうのアルバム
最後の晩餐Moon Riders涙は悲しさだけで、出来てるんじゃない ←♪ ♪「もし君が年老いて動かなくても
僕は死んでゆくわけにはいかない
人と比べてみると、幸せちょっと足りないけど
素敵な店や街、ビーチやゲレンデ知らないけど
涙は悲しさだけで、悲しさで出来てるんじゃない 」
下町(蒲田)のロッカー、鈴木慶一。
- 2008/10/11(土) 20:00:00|
- 国内_その他
-
-
| コメント:5
なんだか、気を使いすぎて
擦り切れています。
今週は本当につらい...
会社の移転が決まり、急ピッチで整理してるんですよ。
片付けていると、仕事がまったく手に着きません...
おまけに客先納品があったので、どういう風に
やっつけたのか???記憶が定かではないのです。
こんな事もあり、普通の数倍疲労です。
だから文章も浮かばない...
小さな漁港地平線の向こうはアメリカ。
いい事ないかなぁ!?
きょうのアルバム
Plastic Ono BandJohn LennonMother ←♪John Lennonの誕生日なので。
- 2008/10/09(木) 22:18:40|
- 国内_その他
-
-
| コメント:10
minの「
公民館」のまねしてかいてみるね
国語の大先輩だけれど小学生の大先輩だけれども、学校に聞いていた事は違いない。
俳優って弱いところをみた記憶が残って、学校に記録が..残念な俳優。
その辺の渥美清も無いし、すごく年上な俳優!
緒形拳という作品が.残念な存在♪
成績優秀な事にはいけないがあるので、実感も無いし、私情をみた記憶があるので、実感も無いし、ぼくにドラマを見せては解らないのだけれども、学校に会った。
*このエントリは、
ブログペットの「
ぶる~む」が書きました。
- 2008/10/08(水) 10:07:45|
- 未分類
-
-
| コメント:2
国語の先生に聞いて、学校に記録が
残っていた。成績優秀な俳優。
中学の大先輩だけれども、
実際に会った事も無いし、
すごく年上なので、実感も無いのだけれど
小学生の時にドラマをみた記憶があるので
比較的身近な存在。
「
ちょっとマイウェイ」という作品がそれ。
緒形拳という名の俳優。
俳優って弱いところを見せてはいけない職業なのか?
演技とは、私情を切り離さなければならないのか?
寅さんの渥美清もそうだった。
いつの間にかだった。
その辺の事は、ぼくには解らないが...
残念な事には違いない。
ジャパニーズ・エンターテーメントきょうのアルバム
Piano ManBilly JoelPiano Man ←♪
- 2008/10/08(水) 00:01:00|
- 未分類
-
-
| コメント:4
「
サブちゃんと歌仲間」をご存知だろうか?
土曜の朝、5時45分からやっている番組。
休日って、ゆっくり眠っていようとおもうのだが、
波乗りに朝一に行く、昔からの習性で
意図もしないで起きてしまう。
ちなみに普段日でも、アラーム前に起きられる
体内時計が備わっている。
明かり代わりにTVをつけると、いきなり朝から「演歌」!
二日酔いなのに、迎い酒を喰らったような気分。
それがクセになるからヤバイ...
とても演歌は歌えないが、見過ごした時は
「しまった!」とおもえてしまう。ヤバイ...
でも、録画してまで観ようとはおもわないし...
出ている演歌歌手も北島三郎ファミリーばかり。
番組のとりは、もちろんサブちゃんの歌だ!
こんなワンマンな番組って、すご過ぎるw(゜o゜)w オオー!
ちなみに日曜の定番は、「
渡辺篤史の建もの探訪」
DisneySeaⅡ最近、秋葉原って修学旅行生を見かけなくなりました。
舞浜は結構降りていきますねぇ。
定番コースなんでしょうか?
きょうのアルバム
Playing The AngelDepeche ModeSuffer Well ←♪
- 2008/10/06(月) 21:06:20|
- 国内_その他
-
-
| コメント:2
その道のスペシャリスト。
とても出来ない事を悪友は、いとも簡単にしてしまう。
奴の結婚式以来、10年以上会っていなくて
もしかすると、東京湾に沈んでいるかもしれない。
飲み会の約束をする時も、「その日は船がいわき(福島県)
に着くからダメ」と。
当時、彼はロシア人に中古車を売っていた。
高校卒業する直前に停学処分になってしまい、
推薦で合格した大学が取り消しになった
ある意味“大物”である。
彼の名誉の為に言うが、その後、社会人になり、
受験で国学院に入った。
前置きが長くなったが、
そんな特技とは、「ナンパ」である。
飲み会の時に、ほろ酔い気分になってきた時、
いつの間にか居なくなってしまう。
気がついたら、女の子のテーブルに奴がいる。
毎回そんな感じで、打ち上げ時には消えている。
ある時、その手口を観察していた。
隣のテーブルにいる女の子に
「糸くず着いているよ!」と、キッカケをつける。
決して、話し上手ではないが、どことなくクールな雰囲気に
やられてしまうのだろう。
ぼくなんか、キッカケさえつかめないのに、うらやましい限りである。
携帯もメールも発達していない時代に
アナログなノリで仕掛ける。
簡単なように見えて、奥深い感じがする。
そんな経験って、もしかしたら?
これを読んでいる人も
奴に引っかかっていたり...
“Hでと”という名前にピンときたら...
不思議な事に結婚した相手は、高校の頃から付き合っていた
女の子だ。
年賀状も戻って来てしまう。
どうしているのだろうか?
hoppy≒happyこの車を見た瞬間、ハッピーになれる予感がしました!
もちろん、このブログを見た人にも幸運が('◇')ゞ
http://www.hoppy-happy.com/きょうのアルバム
You Could Have It So Much BetterFranz FerdinandDo You Want To ←♪聴くと“ラッキー”が転がり込んで来るかも知れない (●^o^●)
- 2008/10/04(土) 22:01:49|
- 国内_その他
-
-
| コメント:4
現実逃避
神は存在するのか?
裁きを下すのはあくまでも自然。
自分自身で生きていっているつもりでも、
共感する仲間、指摘忠告する人々、
そんな環境に知らず知らずのうち、
自分だけでは生きられないことに気づく。
感謝を感じなくてはならない。
そうしないと...
ようやく
Into the wildを観ることが出来た。
自分自身に自信を持つ事の大事さ、
過剰に自信を持ちすぎる危険、
はたして、自己満足が正しいのか?
こんな問いかけを投げつけた映画だった。
カメラワークの美しさ、不自然でない音楽の挿入、
監督ショーン・ペンが映画を知り尽くしているから
出来た作品だとおもう。
おとうと妹の子供。
弟が駄々で歩かなくなった時の姉は...
写真は週末に完成させます。m(._.)mきょうのアルバム
Royal Garden Blues Branford MarsalisDienda ←♪
- 2008/10/02(木) 17:40:26|
- 映画
-
-
| コメント:8
minの「
新ビオフェルmin」のまねしてかいてみるね
そこいら中に網タイツで歩きます♪
何の表現だと、最近、ワコールのバナナが、効果出ているのかは、慣れてたら、系じゃダメなboo風のところ、一応、最近、効果出ているんでしたm(._.)m(._.)m)さんのいます。
何のやせる下着が売切れって..DisneySeaこれは不明.DisneySeaこれは60台前半!)そう、一応、バナナだけって結構辛いですよ!きっかけはミニスカートには、系じゃないかなぁ?(男用ですねぇ!!
今のバナナだけじゃダメなboo風のところ、停滞するんじゃないよ!)は不明.DisneySeaこれはミニスカートに言いふらしていたがなんだか言っているのアトラクションかは不明..DisneySeaこれは、通勤でキーボード弾いて3Kg増えちゃうんですねぇ♪
何のやせる下着が出来たてのやせる下着がなんだか言ってきましてたが出来たての表現だと水だけじゃないかは全然知らなくてたm)さんのバナナだけじゃないよ!きっかけは“あがた森魚バージョン”しか有りませんじゃダメなboo風のバナナとおもいます。
1ヶ月は元ちとせもカバーしていたが効いてたが効いて3Kg増えちゃうんじゃないかは“あがた森魚バージョン”しか有りませんでしょうねぇ〔_ヘ今日のいたm(._.)m(._.)m)は全然知らなくてたら、親戚が売切れって結構辛いですねぇ〔_ヘ今日のアトラクションかなぁ?(YouTubeにちょくちょく来てきましてきましたのでぼくは“あがた森魚バージョン”しか有りませんですよ!きっかけはディズニーシーが、順調だけど、冗談半分に5Kg減ですねぇ?
*このエントリは、
ブログペットの「
ぶる~む」が書きました。
- 2008/10/01(水) 10:13:02|
- 未分類
-
-
| コメント:6