すくすく成長中。
おいしい新潟ラーメンって分類はないと思う。たぶん・・
ただ、全国の同じような地方都市に比べてもラーメン屋の数は多いくらい
ラーメン好きな地域だとは思う。
何年か前に、一区画にラーメン屋限定で格安で土地を貸して
ラーメン街みたいにしてた時があったし
最近でも、人気ラーメン店が地元情報誌やコンビにと提携して
カップラーメンを開発販売してたり。
漏れずにぼくもラーメン大好き。
シャワー浴びたら目が覚めるかと思ったけど
今日はmo-おやすみzzz
スポンサーサイト
2008/05/31(土) 22:22:49 |
未分類
| コメント:1
雨、もう梅雨?
なんか、だらけてしまって、ガソリン入れに行った以外、外出してません。
¥152-/ℓでした。
明日からどうなるのだろう???
水遊び 太陽が傾きかけている午後。
場所は千葉港。
人工的な海岸です。
まだ、寒い時期です。
妹の子供がいたずらしています。
もう、靴の中はグチョグチョ...(;´д`)トホホ
今日のアルバム Substance New Order Bizarre Love Triangle 前にも紹介したのですが
繋がっているのです。
Joy Division (意味は慰安所、ボーカルIan Curtis が自殺)
↓
New Order
(意味はナチの新秩序、Ian Curtis が自殺した月曜日のことを歌っている曲、Blue Monday)
↓
Electronic
(Bernard SumnerはNew Orderのボーカル )
上2つは最悪なバンド名。
New Orderは昔っから聴いているのですが...
Frente のカバーがホッとするんじゃ?
2008/05/31(土) 21:28:49 |
国内_その他
| コメント:0
前においしい新潟ラーメンって食べたのだけど、
そういう分類は、新潟県内で存在するの???
高校の学食でよくやったんだけど、
カレーそばに天ぷらのせって
ミスマッチですが、美味しいですよ!
だまされたとおもってTRYしては???
TWINs 夕暮れ時のショッピングモール、屋上駐車場から携帯で撮影。
製鉄所の規模も縮小され、2つの煙突も、頻繁に煙を吐くことが
なくなったのかも。
今週、イッパイイッパイなので、明日はちゃんと書きます。
今日のアルバム Forever Young Alphaville Forever Young (↑クリックするとYouTubeで観られます)
は落ち込んだ時に聴くといいかな?
このグループ、ドイツのバンドです。
Big In Japan なんてナメタ曲をヨーロッパで流行らせていました。
外人にありがちな勘違い、中国チックなプロモ。
そう、日本が絶好調の時代。
またそんな時代にしないと。
技術の日本です!
2008/05/30(金) 12:34:14 |
国内_その他
| コメント:0
女の子2人に囲まれた、両手に花な夜は楽しかったです。
最近はもう、飲みに出て、はっちゃける事もなくなっていたので
自分がどれくらい飲んでるかわからないまま
後半の記憶は案の定、途切れ途切れ。
翌日は昼過ぎまでダウンしてました。
メンバーの3人の出会いは、もう15年近くも前の話し。
当時それぞれが、同じ業界の違う会社で働いていて
毎朝顔を合わせてたんだ。
ぼくはけっこう羽振りが良くて、一番遊んでいた時期だ。
ひとりは今でも同じ会社で働いていて
もうひとりは今では主婦。
ぼくは転がり続けて今のなり。
主婦になった子とは、男と女だった時期もある。
わだかまりがまったくない、と言えばそれは嘘になるけれど
流れた年月は、ぼくらを確かに大人にさせた。
気取って食べていたフランスパンには
ベーコンやトマトやチーズやバジルetc...と
とにかくなにかトッピングがないと認めなかった。
でも今は、バターやオリーブオイルだけで炙っただけが旨い。
今のここへ辿り着くまで、まっすぐに歩いてきた人間なんか
そういないと思うんだ。
どこかしらで迷ったりぶつかったり時には怪我したり。
背負ったり捨てたり押し潰されたりしながら、今があると思うんだ。
過去は忌まわしの出来事なんかじゃなくって
もっと慈しみの気持ちをもって接してあげてもいいんじゃないだろうか。
まあ、二日酔いで死ぬほど苦しかった昨日は
ひたすら飲みすぎたことを呪ったけどね(笑
2008/05/29(木) 20:15:41 |
未分類
| コメント:1
午前中から駒場東大行って来ました。
独立行政法人だから、大学も成果あげなくてはいけないんで
アメリカなんかじゃ当たり前だけど、企業との相互関係が
密になってきています。
しかし、眠い( ´O)η ファ~
ひなたはるかさん 、リクエストありがとうございます。
こんなのでどうでしょうか?
難破船 以前、HP開設していた時に載せた写真です。
西オーストラリア、ロットネスト島のインド洋。
どこかの観光ガイドにも、同じような写真が載っていました。
ここの島って、移動手段が自転車なんです。
つまり、環境保護からなんですが、
それぐらい徹底しないとダメですね。
写真が小さくてきれいさが半減しています。
実際に観ると、写真を撮りたくなるほど透明な水。
スレていない野生動物もその辺にいます。
もし今度行ったら、ノンビリとキャンプしたいです。
ぺんぎんの壁紙に当りが出たら、
リクエストにお応えします。
(自己申告制)
今日のアルバム Songs Fra Lippo Lippi Shouldn't Have to be Like That (↑クリックするとYouTubeで観られます)
2008/05/29(木) 15:11:42 |
楽しいオーストラリア
| コメント:4
asa、“両手に花”な飲み会、どうだった?
あめ色タマネギを作る時は、みじん切りにした後、
電子レンジで5~10分チンしてから炒めると
早いです。
ラジオでおもい出したが、毎週日曜昼からそれとなく聴いているのが
TOKIO HOT 100 チャートよりも芸能ネタが好き、↓ココで入手します。
SHU-KAN CHRISPAPER 記事でLive中にステージ上がって、ラッパーのネックレスを泥棒したり、
Live中に指折れてて、あさっての方向に向いていたのに気づかなかったり。
すごいのは、PVの制作費がないから監視カメラの映像で作ってしまったと。
路上、バスの中、ビルに楽器持込んで、カメラの前で演奏。
回収は映像を見る権利の主張をしたら、1/4手に入れられたそうです。
金はかからないけど、手間は半端じゃないんじゃ???
そのPVは↓
Paper cctv music video 世界はすごいです。
Judgment なにをしているのでしょう?
バードウォッチングではありません。
サーフィンのジャッジをしています。
あんな風に海見ていたら、眠くなっちゃうんですけど...
今日のアルバム Still Joy Division Transmission ペンギン背景に“太陽にほえろ”チックなネコが出たら当たりです。→
2008/05/28(水) 11:52:02 |
海ネタ
| コメント:0
ぶるーむが浮き沈みを浮き沈みー!
*このエントリは、
ブログペット の「
ぶるーむ 」が書きました。
2008/05/28(水) 08:28:57 |
未分類
| コメント:0
報告書&請求書完成!
時間空いたので書き込んでいます。
最近ラジオばっかり聴いて、
テレビってあんまり見ないのだけれど、
自然保護とかエコの番組は見てしまう。
北極点の氷の厚さを測定している研究者が居るのだけれど
確か、80cm?って記憶している。
やばいです。
昨日、東京の写真載せたけど、あんなにビルって必要?
その分、エネルギーを放出してしまう。
確かに狭い東京で床面積をかせぐのにはベストかもしれないけど、
こんだけインフラ発達していれば、地方だって仕事出来るじゃない?
そう、救急搬送医療とかで事情はそんなに単純じゃないかもしれないけれど
ガソリン上がれば、車乗らなくなるので道路は要らない。
当然、道路財源は不要。
せこい利権や癒着なんか考えないで、リアルタイムな行政をしてほしいね。
芸 本当は「ジャンプ」なんて題名だけど、
遠くから連れて来られて、芸を叩き込まれて...
野生とはかけ放されてしまっているんだなぁと
感じてしまいます。
シャチ自身は、エサをもらえて幸せなんだろうけど...
なんか、理屈っぽくなってすみませんm( __ __ )m
今日のアルバム Violator Depeche Mode Personal Jesus (←他も同じですが、クリックするとYouTubeで観られます)
やはり、
Marilyn Manson バージョンは
吐き気がするかもしれないので
決して観ないように!
2008/05/27(火) 10:56:13 |
国内_その他
| コメント:3
ん~、疲れが取れない感じ。
ton汁が胃液出しながらがんばっているのに
ダメなぼくです。
東京タワー 六本木ヒルズの
スカイデッキ に行ってみた。
東京タワーの展望台よりも高いんだけど、
改めて東京タワーって“シンボル”だとおもえる。
歴史って積み重ねるもの。
最近の高層ビルなんて、きれいなだけで味がない。
今日のアルバム Non Stop Erotic Cabaret Soft Cell Tainted Love あっち系の臭いがプンプンするでしょう??
だからなのか?でもなのか?時々聴いてしまいます。
Marilyn Manson バージョンは吐き気がするかもしれないので観ないように!
2008/05/26(月) 12:52:24 |
国内_その他
| コメント:4
亜矢さん、オーストラリアはどちらに行きました?
←の
【Broom's-BAR】 本店 にasaの旅行記がありますよ!
ご覧あれ~~~
女子バレー韓国戦、訳の解らない朝鮮放送をナガラ聞いていて、
リアルで観られなかったorz
でも、良かった!
オリンピックまでに強豪国のデータ解析してテクを磨いてほしい。
ちょこっと... 動物もののストックも探すと結構出てくる。
千葉県民には定番のエリア、鴨川シーワールド。
チョンって感じに覗き込んできた。
今日のアルバム Raise The Pressure Electronic (Bernard Sumner / Johnny Marr) Forbidden City (←他も同じですが、クリックするとYouTubeで観られます)
グループ名のわりに、ギターがフューチャーされた楽曲。
2008/05/25(日) 00:30:41 |
国内_その他
| コメント:1
女子バレー北京最終予選。
高橋みゆきの、飄々とした姿が印象的だった。
昨日は五輪出場に王手のかかった韓国戦。
5戦連勝で北京キップを取れたなら
チームにとっても、応援するファンにとっても
最高にモチベーションが上がることになるこの試合。
佐野のレシーブや竹下のトス回しも熱かったけれど
ぼくは高橋を語りたい。
高橋みゆき選手 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D 昨日の韓国戦で印象的だったのは、ミスをした時の高橋の表情。
(あちゃーやっちゃったわー ごめんごめん(*´ω`))
大一番の試合で、その流れを左右しかねない場面での自分のミスプレーを
舌を出して受け止め、コートの皆に謝ったあと
相手ネットへ振り向いた瞬間、真顔に戻る高橋みゆきという選手。
そして次のプレーで、竹下のトスを速攻で決める、ニックネームSHIN。
背中のSHINの文字は、心技体の心から来てる事は、けっこう知られている。
じゃあどうして、心(SHIN)なのか?
かつて、高橋は試合中の感情の浮き沈みが激しくて、プレーが安定しなかった。
それさえ克服できたら、紛れもない名選手になれるはずだ。
そう思ったチームメイトが、もっと心を鍛えるようにと命名したそうだ。
試合中、自分のミスをおどけて見せる今の姿からは、ちょっと想像できない。
試合後の全員インタビューでも
一番おちゃらけてたのは高橋だった。
泣かせに走ったインタビュアーから、リベロの佐野をフォローして見せた。
どこかで、進化したんだろうな。心が。
決して人に見せない姿があることを思う。
数え切れない夜を越えて、今の高橋みゆきなんだろうなと
想像しながら彼女の笑顔を見るんだ。
PS
ぼくが好んで女子バレーを観るのは
決して、木村沙織の揺れるおっぱいを見たいからじゃなくて
男子バレーは動きが早すぎて付いていけないからです。
2008/05/24(土) 20:49:09 |
未分類
| コメント:0
久しぶりに日豪センター覗いてみた。
http://www.nichigonet.com/nc/ 旅行してた時に現地ツアーで役立った。
普通の旅行代理店みたいにボラないし。
いま、"ファームステイ”なんて流行っているみたい。
そうそう、オージーは昔ほどダラダラ働いてないみたい。
干ばつで小麦とかダメみたいだけど、意外と景気良いみたいだし。
電子関係であっち方面の仕事ないかなぁ???
30歳以下の人はワーホリで留学すべし!
この時に行かないと後悔します。(←ぼくの事)
Ayers Rock エキサイトチャットで交流のあった在豪日本人からもらった写真。
西と東は制覇しているのですが
実はここには行った事がありません。行きたいのですが...
世界最大の1枚岩。
ESPERANTO Elektric Music TV
2008/05/24(土) 09:47:53 |
楽しいオーストラリア
| コメント:2
↓ハッピーエンドなストーリーが好き。
映画でも、ドラマでも気分いいじゃない!
ペンギン背景、自己中ラーメンが出たら当たりです→
さざ波 波の終着点。
はるか沖合いで風によって発生した波の長い旅が終わる。
海に行くと、不思議とモヤモヤ感が洗い流される。
引き潮が吸い取るのかもしれない。
今日のアルバム FRANZ FERDINAND FRANZ FERDINAND Take me out シンプルだけど上質な音楽。ギターとドラムが好き!
↑だまされたとおもって聴いてください!
明日はちゃんと書きますm( __ __ )m
2008/05/23(金) 12:53:33 |
海ネタ
| コメント:0
SIDE-B
ここは昔、牧草地でな。
だから、丘の向こう側までずっと草しか生えてないんだ。
ここまでの道も砂利道で、地元の人間しか知らない場所なんだよ
ここからは見えないけど、丘の上まで登ると、海が見えるんだぜ
何度か来ていて、いままで内緒だったけどな。実は見えるんだよ。
明日、あそこでおまえにプロポーズしようと思ってる。
なにもない所から始まって、いまはこんなに花が増えた丘でな。
おれ知ってんだよ。おまえ、ひとりでここへ来て、種まいてるの。
だからおれもこっそり、斜面の反対側に種まいてるんだ。
風で種が飛んだんだろっておれ言ったけど、実はまいてるんだよ。
ここの地主さん、とっくに酪農やめちまってるから
頼んで、花を増やすことは了解してもらったんだ。
ゴミは出さないってだけの条件で、喜んで協力するって言ってくれたよ
いちおう、盆と正月には、酒届けてる。
それでな、俺達のこと気に入ってくれてて
一緒になるなら、土地安く売ってくれるって言ってるんだよ
ここの麓の土地。
3年目だけど、びっくりするくらい増えたな
この調子でいったら、まじでもう数年で、この丘が菜の花畑になるかもしれねえ
明日だなー おまえの誕生日。
少し日が傾いたくらいのほうが、雰囲気あっていいかなー
特別なことはなんもできないけど
丘の上で、海を見ながら誕生日おめでとうを言うよ
それから、プロポーズしようと思ってる。
なあ、おれと結婚してくれないか。
おれ、なんもない男だけど、おまえのこと大切にする。
街まではちょっと遠いけど、ここに家建てて
ふたりで暮らそう。
あと3,4年で、丘を菜の花畑にしてみせるからよ。
毎年春が来たら、俺達だけの菜の花畑で散歩しよう。
もしかしたら、その頃には子供ができてるかもしれねえ。
おれは女の子がいいんだ。
名前はもう決めてる。ナツミ。いい名前だろ。
3人で、菜の花で一杯になったこの丘を手つないで散歩しよう。
おれ、いい格好しーだから
結婚して下さいって言って、ちょっとでも迷ったりされたら
たぶん立ち直れねえくらいへこんで、走って逃げちまうかもなあ。
ここなら、誰も見てねえから、手つないで歩くから
お願いします。おれと結婚して下さい
SIDE-A
http://brooms.blog21.fc2.com/blog-entry-119.html
2008/05/22(木) 19:29:38 |
NanohanaCity は今日も雨
| コメント:3
最近は昼休みに書いています。
ようやく天気が安定。
不甲斐ない経営者に失望中...
up down 原宿同人会アパート跡に出来た、表参道ヒルズ。
本当は縦の写真だけれども、わざと横に。
スロープの連続なビル。
奥の写真が上の鏡に反射して、面白そうだったので...
今日のアルバム Crush Orchestral Manoeuvres in the Dark If You Leave (←クリックするとYouTubeで観られます)
オリジナルPVは
ココ 。
asa、“Pretty In Pink”って’80年代の映画観たことある?
asaが紹介した、この前のラインナップに傾向が似ているとおもう。
今おもうと、ベタな青春映画なんだけど、日本版で今リメイクすれば当たるかも?
その中の挿入歌でヒットしました。
むちこさん、べたさん、mail&来てくれてありがとう(* ^ー゚)
バレー、あと一勝!!
2008/05/22(木) 12:36:54 |
国内_その他
| コメント:0
今月は気合入れて書き込みます。
ダメ人間チェック バレー3連勝!女子は安定してきた。
“30cmのレシーブ”って、相手も「決めた!」と感じ、
一瞬、気が抜けるんだろうね。
いずれにせよ、「あきらめない」っていう姿勢、
今の日本人に必要なんだろうね。
どこかの役人(ガソリン、保険、etc...)がいう、
「我慢しろ!」はオカド違いだけど!(#゚Д゚)
Objet 裏原宿で見つけた看板。
人工的な街なんだけど、行く度に刺激を受ける。
丸の内のキチキチな空間よりも、遊び心があって好き。
今日のアルバム Rush Of Blood To The Head Coldplay Clocks ダメ人間度は、 31 point
ランク: D (A~E)
偏差値: 40.9
でした。(^◇^)
ダメ格言
「そのうち何とかなるだろう」
2008/05/21(水) 11:44:09 |
国内_その他
| コメント:2
きのうは足尾銅山へ合併しないです。
*このエントリは、
ブログペット の「
ぶるーむ 」が書きました。
2008/05/21(水) 07:53:06 |
未分類
| コメント:0
取りあえず、ton汁卒業おめでとう!
でもさぁ、いったいなんの勉強していたのさ?
↓で、お暇ならお試しあれ~!
相性診断 1回やると、自分の相性が診断され、他の人との相性が
占えます。これがかなり辛口なんだなぁ!
携帯でも出来るから、“両手に花”なasa飲み会で盛り上がってね!
その他、色々あります。
http://hanihoh.com/ Welcome to swell! なんだかジメジメな陽気なので、ちょっと清涼感がある写真をどうぞ。
左にHotel New Hawaiiが、千葉ですが...
今日のアルバム
Halber Mensch Einstürzende Neubauten 1/2 Mensch ドイツ狂いのton汁に捧げるバンド。
Liveも現地調達で工事現場のガラクタ集めてきて
音楽にしてしまう。
Liveで実際に観るとすごいです!
2008/05/20(火) 12:54:10 |
海ネタ
| コメント:0
亜矢さん、コメントありがとうございますъ( ゚ー^)
ココのケーキは本物ですが、ディスプレーの見本とは
明らかに違う品物が出てくると落胆してしまう...
daichiさん、書込みありがとう!
万景峰号のキムチ???
ton汁写真、頭デカイ!ガレージセールのゴリに似てきたなぁ!(* ^ー゚)
よく、「アタス」と言っているが、「ア*ス」とかけて意識してるの?
NYアパートからの風景写真を載せてよ!
そうそう、ドイツの「肉」がキーワードだよなぁ!
そうそう、メインで使っている
コンパクトデジカメ は
去年、あえて型遅れの物を購入。
安いし(¥25,000-位)、時間が経って
生産が安定しているので故障は無いし。
あと、画素数って意識しなくてもいいかも!
あえて言うと、レンズが明るいのがいいです。
そうすると、ボディーが大きくなっちゃうんだよねぇ。
いま、同じのが¥20,000-程度なのはショックですが...
でも、使えますよ!
危険領域 たしか、サンディエゴ辺りの原子力発電所付近。
軍の基地も近所にあるみたいで、ヘリとか軍艦があちらこちらに。
うっかり立入ると、銃殺らしい。空の色とは異なり、緊張状態。
今日のアルバム Glass Houses Billy Joel You May Be Right
2008/05/19(月) 12:29:23 |
USAネタ
| コメント:1
びっくりするくらい、良い天気が続いてる新潟市内です
深夜にパラパラ雨が降ることはあっても、日中はもうGWからずっとこんな快晴です。
5月にこれくらい安定して晴れてるのは、ちょっと記憶にないくらい。
気温も20℃前後で、すこぶる過ごしやすい毎日が続いています。
写真はANAのジェットが離陸したトコ。距離は近いんだけど、携帯カメラじゃこんなもん。
デジカメ欲しいね。
最近の自炊は、白いご飯にキムチをのせて、あとは野菜で具沢山の味噌汁。
という食事が気に入ってます。
お気に入りの市販キムチ
http://www.kyuchan.co.jp/index.htm 20代前半は、週5日は肉だったけど
歳くったなー(笑
意識しなくても、野菜中心の食事になってる今日この頃です。
来週、くされ縁の女の子を2人連れて、両手に花(?)な食事に行きます。
3人とも30歳オーバーなので
久しぶりに、なにか旨い物でも食うかなー。
女子バレー、今日はプエルトリコ戦。
にっぽん!!
2008/05/18(日) 19:46:17 |
未分類
| コメント:2
力じゃなくて、巧みな技で勝ち取るのが
昔からのニッポン!
何とか4位以内に。
ショーケース この写真は数年前に「ららぽーと」にて古い携帯で撮影。
美味しそうに見せるのも商売のテクニック。
高いんだけど、食べたくなっちゃうよね。
今日のアルバム X & Y COLDPLAY Fix you
2008/05/18(日) 19:25:38 |
国内_その他
| コメント:1
理不尽な忙しさで、少々バテ気味であります。
ton坊写真みたよ!
はじめ、誰だかわからなかった。
なかなか男前に育ったじゃん。
ところで、女子バレー北京五輪最終予選が始まりました。
ワールドカップバレーもそうなんだけど
女子だけは観るんだよね。ぼく。
*高橋みゆき 昔からファン
*竹下佳江 笑わない所が大好き
*佐野優子 小さな守護神 リプレイで見るすごいレシーブが好き
*木村沙織 今まではあまり注目してなかったけど、今回は親友の事もあり、顔つきが違う気がする
にっぽん!!
2008/05/17(土) 20:17:49 |
未分類
| コメント:0
asa、忙しい?
ton汁の写真、みた?
月光 明らかに、ぼくの写真ではありません。
天体観測ってやった事が無いもの。
たぶん、後輩にカメラを貸した時に写ってたやつです。
望遠鏡にカメラ着けてクレータを撮ったのでしょうか?
でも、ロマンですねぇ。なんか居るかも知れないし...
気軽に宇宙から地球を観られる日は来るのでしょうか?
今日のアルバム Tin Machine Tin Machine
Heaven's in here あんまり評判の良くなかったDavid Bowieのバンド。
やっぱりバンドだとBowieの主張が強すぎちゃうのでしょう。
2008/05/17(土) 11:50:30 |
国内_その他
| コメント:0
なるべく継続です。
After8 帰り道、Central park(中央公園)での光景。
上手い下手じゃなく、カフェの前でちょっとしたLive。
通りががっただけでもホッとする瞬間を味わえた。
駅前で殺気ががって怒鳴りながらギターかき鳴らしている若者よりも
余裕がありいい感じ。
客が少ないのもいいです。
千葉もこんな空間があるよ!
今日のアルバム Don't Explain Robert Palmer Mercy Mercy Me/I Want You 超有名な曲、Marvin Gayeのカバー
いろんな人が歌っているけど、
Robert Palmerの余裕のある歌声が好き。
急死してもう5年たつけど、
サンプラザで1回だけ
「Power Station」 のLive観た。
もっと聴きたかったなぁ!
“Get It On Bang A Gong”って意味は恥ずかしくて...
booおっちゃんに聞いとくれ!
2008/05/16(金) 15:51:28 |
国内_その他
| コメント:0
*カテゴリ、少し分類しました。
*ペンギン背景をランダムにしました。
(4種類あります。更新してみてくださいませ!)
*当店の餃子は自家製です。
昨日の健康診断のダメージが残っている。
X線検査のバリウム攻撃、炭酸飲んで、げっぷをこらえ、
上に下にクルクル回され...
終了しても、不定期にトイレへ...
この検査、かなり念入りにしていたから、なんか異常があるかも知れない。
パパイヤパラノイア やはり、文化祭ネタを物色すべく、後輩に誘われて。
たしか、渋谷Egg-Manだったとおもう。
ガールズバンドブームのハシリかな?
着物での過激なアクションのバンドと記憶。
ネガが残っていたんで...
検索したら最近までやってみたい。
ライブハウスって、照明が変わるから
ちょっとした瞬間にブレちゃうんだよぉ!
デジカメもそうだけど、手に馴染むまで撮らないと
なかなか納得いくショットは出来ないねぇ。
今日のアルバム All The Greatest Hits Zapp & Roger Computer Love
2008/05/15(木) 12:18:01 |
音楽
| コメント:0
バリウム大嫌い・・・(;´Д`)ウウッ…
用語解らない人の為に
wiki で調べたら
ノンケ
「その気(け)がない」(英:non-)との意から、非同性愛者のこと。(同義語:ストレート)
━っぽい
ゲイ独特の雰囲気を持ち併せないゲイを指す。
ということらしいです。
他の用語とか、詳しくはbooおじさんに聞いてね!(* ^ー゚)
見下ろす 今は海が好きだけど、以前はスキーなんかしてて
山が良かった。
でも、富士山には一度しか登ったことがない。
しかも、8合目の山小屋に宿泊して翌日に頂上目指したが
台風が来てしまい、泣く泣く下山。
嵐の前の静けさという感じの1枚。
湖は多分、河口湖でしょう。
見下ろすと、天下取った気分だったかも???
今日のアルバム Best Of Erasure Take A Chance On Me オリジナル のパクリっぽいPV。
前にも触れたけど、ボーカルのAndy Bellはゲイで
今はHIV陽性を公表している。
来日Liveを観た事があり、好きなグループ。
がんばってもらいたい。
2008/05/14(水) 15:30:32 |
国内写真_山ネタ
| コメント:0
minの「
min 」のまねしてかいてみるね
日曜日、石油掘ってHoldの方にもちこみそうでかわいそうな側面もよるした。
*このエントリは、
ブログペット の「
ぶるーむ 」が書きました。
2008/05/14(水) 07:31:13 |
未分類
| コメント:0
日曜日、群馬の帰りに足尾銅山へ
その手前の駅で、氷川きよしを。
背が高いけど、細い。
ナヨナヨっとした感じで、booおっさんが速攻、
Backを取ってHoldの体勢にもちこみそう!
あ、ヨネスケton汁より、はるか彼方にかわいいよ!
(注:ぼくはノンケです。)
それにしても、おばさんがすごい!
はしゃいじゃって、目の色って変わるもんだね!
でも、作られたアイドルって感じでかわいそうな側面も。
ADが写真撮るな言うんで撮りませんでした。
(内緒のはあるけど、焦ってブレブレ...載せられません。
それでもほしいというファンの方には送りますよ。)
荒野 写真に題名を付けるって、結構悩む。
それもテーマを決めて撮影すればいいんだけど、
後からは気分にもよるし。
アメリカのフリーウェーって日本の高速みたいに整備されていない。
獣引いちゃいそうで。オーストラリアもカンガルー引かれていたねぇ。
遠くを良く見ると、風力発電してます。サソリもいると。
アメリカの荒野って、電気作っているか、石油掘っているか、どっちかだね。
今日のアルバム After 7 After 7
Ready Or Not 鬼才、Babyfaceの素。
2008/05/13(火) 11:24:30 |
USAネタ
| コメント:0
引越し貧乏のぼく・・
首都圏や関西に比べると、こちらの賃貸事情は、当然格安だと思います。
築20年内(基本=全室フローリング、バス・トイレ別、エアコン付)の1K(18㎡~21㎡)で見ると
今は合併して市が大きくなったけど、旧市内エリアで見ても
相場は3.0万~4.0万で借りれます。
4.5万まで出すと、基本は同じで、1DK(~30㎡)まで広がります。
ちょっと遠くなるけど、2DK(30㎡~)もあり、それでも旧市内エリアです。
築10年以内までしぼると、市街地からは当然離れますが、それもあります。
ピカピカのマンションに住もうと思ったら、6.0万くらいは必要だけど
正直、ぼくはそこまで求めないし。
そこそこの広さがあって、快適で、料理もちゃんとできたらそれでOK
快適というのは、壁の厚さ・日当たり・静かさ・あとは、駐車スペースとか(狭いと冬しんどい)かな。
ぼく、畳好きなので、フローリングじゃなくても全然OKなんだけど
そうすると必然的に古かったり、壁が薄かったりするジレンマがががが・・・
*1DKや2DKに表記してる㎡数値は、ぼくの勝手な主観です。
*地方都市なので、賃料には駐車1台分を含んでいます。
PS
minの菜の花画像、B面で使います。ありがとうございます。
2008/05/12(月) 23:40:08 |
未分類
| コメント:0
菜の花のカキモノ写真を↓に追加。
ちょうど、山は春でした。
3.5萬!安い!
部屋選びって難しい。
ずーーーと前にチャットで話したけれど、
以前住んでいた所も外観はモダンでいいんだけど、
作りが悪く手抜きって感じ。
それに追い討ちをかけるように、上に住んでいる
夫婦もどきが真夜中に大喧嘩をはじめる。
怒号が飛び交い、女が泣き叫ぶ!
戦の後、変な声が聞こえる。
おいおい、そういうプレイか!?
でも、すぐに終了。居候...
すごく迷惑なんですけど...
ホモ沢のマンション在住booちんも気をつけようね!
繊細さとは... 週末、ほとんど新潟に近い群馬へ。
りんごの花。
咲いちゃうと微妙なピンクが消えちゃうんだよねぇ。
今日のアルバム Aliens Ate My Buick Thomas Dolby Key to Her Ferrari
2008/05/12(月) 11:43:13 |
国内写真_山ネタ
| コメント:0
次のページ