fc2ブログ

Broom'sBAR

mincom(a day...vol.next year two)

なみ
wave
(OLYMPUS E-30 ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5)


今年は本当に苦労しました。
でも生きているのでなんとかなります。
でも自分ひとりではどうにもなりません。
足を引っ張る人も確かにいましたが
プラス方向に導いてくれる方もいます。
話し合いが出来る、そんな環境のありがたさも
感じました。
もちろん、ここを見に来てくれたり、
コメントや拍手をくれる方々にも
本当に感謝いたします。

写真は「来年は良い波が来ている!」と予感して (●^o^●)

皆様、よいお年を(`_´)ゞ!!!


きょうの一曲
Construction Time Again1
Construction Time Again
Depeche Mode
Everything Counts ←♪


このしゅんかんも
Happyend
(OLYMPUS E-30 LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5)

スポンサーサイト



テーマ:何気ない日常の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/31(金) 22:22:22|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:2

mincom(クリスマス2010Vol.4)

なごやのてれびとう
night time
(OLYMPUS E-30 CONTAX Planar 50mm F1.4 Cross screen filter)


ここでは語っていなかったのですが
実は就職活動していました。
このブログでグチるのはしたくなかったのですが
いやーーー、辛かったです...
そうそう、ネガティブにならない為と
気持ちを切らさないために
なるべくブログを更新していました。

でも内定決まると緊張感が増してくるんです。
全然ホッとなんかしてませんし...

くわしい経緯はまた今度、話しますね。


金曜日は名古屋にいました。
大嵐で交通機関も大荒れ(◞‸◟)
新幹線の時間まで大須、栄方面へ。
名古屋のイルミネーション広範囲でスゴイです('◇')ゞ
写真はテレビ塔前の公園にて。
バックを黒くするために露出補正-2です。


きょうの一曲
Synchronicity.jpg
Synchronicity
Police
Synchronicity II ←♪

テーマ:イルミネーション - ジャンル:写真

  1. 2010/12/05(日) 08:55:55|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:12

mincom

P9056721monos.jpg
                   UNDER CIRCLES


何を撮っているのか理解不能な写真だとおもいます。
マンション通路の足下灯を“目を細めて”見た感じ。
限りなく“ダーク”に...


きょうのアルバム
Outlandos Damour1
Outlandos D'amour
The Police
So Lonely ←♪

ポリスのギタリスト、アンディーサマーズの写真論っておもしろいです。

「デジタルで撮ったものは情報にすぎない。フィルムカメラこそは魔法なんだ。
これは化学(ケミストリー)だ。
フィルムカメラっていうのは、光があって、銀があって、
そして自然の作用……つまり神の業なんだ!
被写体の肌触り、豊かさが写る、それが魔法なんだ。
本当に魂(ソウル)がこもっているのはライカだし、フィルムなんだ。」

デジタルは確かに便利なんですが、シャッターをムダに押せば
どれかしら成功している状態がある。
フィルムだと一枚に対する集中力って全然違いますし、
化学変化、確かに現像によって表情が変わってきます。
出来上がるまでの時間も想像力をかき立てます。
モノクロの表現力の可能性も共感してしまいました。

でも悔しいかな、フィルムには戻れない自分がいます...

  1. 2009/09/25(金) 20:22:20|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:0

.mincom

P6232599.jpg
                                気まぐれな花


何年も待ち続けたというのは
大袈裟なのですが、
これは虎の尾(サンセベリア)の花。
育てはじめて10年になるけれど、
今回含めて2回しか咲いた事がありません。
なんだか気まぐれでしょ?


きょうのアルバム
Zenyatta.jpg
Zenyatta Mondatta
The Police
Don't Stand So Close To Me ←♪
*修正


  1. 2009/06/24(水) 00:00:10|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:6

mincom

P6152236.jpg
                              古代→現代→未来


なんでこんな題名を付けたかというと、
この花は“大賀ハス”なのです。

縄文時代の発掘現場より採取、発芽させたのが
ここに群生しておりまして、今が見頃です。
まぁムズカシイ事は考えないで
単純に美を楽しみましょう。

そうそう、朝に行くのがオススメです。
雨上がりの朝だったら、なおよろし!
(近所なんだけれど、最近休日の朝、苦手なんです...)


きょうのアルバム
haru.jpg
春がいっぱい
大村憲司
THE PRINCE OF SHABA ←♪

  1. 2009/06/16(火) 00:00:37|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:8

min

こんなネタがboo→asaと続いている最中、
本当に申し訳ないけど、ちょっと書かせてください。

いや、悔しいんですよ。
悲しい以前に。
さっき帰ってきて、父親の姉さん、すなわち
ぼくの伯母さんが急に逝ってしまった事を
聞きました。

本当に小さい頃から可愛がられて、
色んな節目にも、元気に笑顔で会ってくれ、
毎年、正月はおばさんの家に行くのが楽しみで。
今までもらっていたお年玉を逆にあげたりして、
まだまだ恩返ししたかったのに。
少しでも見栄をはりたかったのに。

ぼくの祖母さん、すなわち伯母さんの母親が
ぼくを連れて家出して、伯母さんの家に
しばらく居候していた事なんか
幼いながらも記憶に残っているんです。
当時、狭い団地に家族4人で住んでいたのですが
嫌な顔せずに迎えてくれた事とかも。
でも、伯母さん呆れて笑っていましたけど...

この前会った時は、本当に元気だったのに。
お互い笑って話をしていたのに。
なんの前兆もなく、急に旅立つ必要は
無いのですよ。
たとえ心臓の調子がおかしくなったとしても、
どんな死に方であれ、
その事が本当に悔しいのです。
泣きたい気持ち以前に
「ずるい」っておもっています。

こんな事を書くのはというか、
このブログで
ネガティブイメージ見せたくなかったのですが...
本当に済みません。

ひとつ言える事なんですが、
みなさん、そんな事は考えないとおもいますが、
人間、自分自身で急ぐ必要なんか
これっぽっちも無いですよ。
しぶとく生きてください。
一応、釘を挿しておきます。

実はbooちんの感覚で同じ事をおもう瞬間、
ぼくも時々有るんですよ。
でもbooちんと一緒で、自分からそんな事はしませんから!
テポ丼は嫌よ('◇')ゞ
  1. 2009/06/05(金) 00:00:33|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:2

mincom

P5201065.jpg
                                ルーブル


久しぶりに客先打ち合わせ後、上野へ。
本当は「阿修羅」を観たかったのだけど、
めちゃ混み状態で...
そうそう、人気がある展示会って、
金券屋にも在庫が無いんですねぇ。
肝心の感想は...
ん~、ここも人が多すぎ...
ゆっくり観られません・・・(;´Д`)ウウッ…
で、貯蔵品のコレクションなので、
テーマが「17世紀」と言えども、「ちゃんこ鍋」的な
感じがして。

去年行ったフェルメールが良かったなぁ。
でも、1つずつの作品をゆっくり観られると、
情景や感情が伝わり良いかもです。
これから大阪に移動して展示されるので、
早めに観に行くと良いとおもいます。

きょうはこれから打ち合わせに行きます。
夕方、気分転換してきますんで!


きょうのアルバム
Exitentialism.jpg
Exitentialism 出口主義
The Beatniks
No way out ←♪

本当に
「出口無し、袋小路なんです...」

↓booオッサン、バナナマン日村と同級生なんだ!
  通りで似ているとおもったサ(゜゜)(。。)

  1. 2009/06/04(木) 09:17:30|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:0

mincom

P5311549.jpg
                               マッサージ

千葉市動物公園、風太の子供です。
おじさんがチョットうらやましい。


きょうのアルバム
Universal.jpg
Universal
Orchestral Manoeuvres in the Dark (O.M.D)
Universal ←♪

  1. 2009/06/03(水) 00:00:12|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:4

mincom

↓ヘタすりゃ、一生わからないかも知れない。
  かすかに見えてきた事は、
  「人の役に立つ事をする事」と、
  「卑怯な事をしない」。


P5311472.jpg
                                ふ う た


きょうのアルバム
Aliens Ate My Buick
Aliens Ate My Buick
Thomas Dolby
Key to Her Ferrari  ←♪
  1. 2009/06/01(月) 00:00:57|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:2

みんたぼ

P5110958b.jpg
                    暑いですから...

きょうのアルバム
風街ろまん
風街ろまん
はっぴいえんど
夏なんです ←♪


090511.jpg
  1. 2009/05/12(火) 00:00:06|
  2. 国内_その他
  3. | コメント:2
次のページ

ブログ内検索

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

Broom'sBAR 支店

Author:Broom'sBAR 支店
ノントリミング主義です。
変な著作権にはこだわっておりません。
お持ち帰り自由です。

***お約束***
タイトルには、書き込み者の
お名前をお願いします。

BlogPet


最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

あしあと

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード